秋葉原の昭和ビル、便利で広々!
Rampartの特徴
秋葉原駅から徒歩1分以内、アクセスが非常に便利です。
古いビルの中にある、広々とした部屋が魅力です。
Zoomも使える充実した付帯設備が揃っています。
駅から近く、とてもアットホームで居心地のよい場所です。通常のコワーキングスペースは、静かすぎて緊張感はしることもありますが、ここはオープンスペースでzoomしたり電話したりと自由な雰囲気でくつろぎながら仕事ができます。静かに集中したい人や会話が聞かれたくない人は、ちよっとのプラス料金でこもれる個室をかりることができます。フリードリンクもガジェット類も豊富です。コピーもめちゃ安。個人的にはコーヒーが苦手なため、フリードリンクに紅茶があると嬉しいです。
秋葉原駅から徒歩1分以内と至近。秋葉原から新宿方面の山手線内はドロップイン利用できる手頃なコワーキンキグが少ないので重宝です。個人的には東京ドームでの野球観戦時はお世話になりそう笑今回初で平日午後に利用しましたが、室内8割ほど埋まってました。個人的にはモニタありの席が多いのが嬉しいポイントです。あと、フリードリンクも多種多様でありがたいです☕️料金は1日利用(最大7時から21時)で2200円と、最大限活用であればコスパよしですね。ただ、平日は1日利用以外は〜90分(550円)のプランしかないので、もう少し細かい設定があるとありがたい気はするかな。
アキバの昭和な旧いビルの3Fに入居。外には目立った看板などがないので、ビル名の「第二東ビル(だいにあずま)」をちゃんと憶えておかないと通り過ぎますw JR駅側の通りからなら入口段差はありませんが、書泉ブックタワー側(昭和通りと万世橋をつなぐ「駅前南通り」側)からだと3段くらいの階段がありますし、通路の壁際にずらりと並んだ入居オフィス用のポストに圧倒されてその先にあるエレベータホールに気が付きません。上記、看板なしと南入口とポストがセットで3敗してこのブロックを2周して初めて気がついた。今回はミニイベントへの参加で、3つほどある小さな貸し会議室の一つを訪れました。コワーキングスペースはあまり広くありませんが、内装はソレ風に改装してあり居心地が良さそう。常連さんのような方々で平日でもほぼ満員盛況でした。話は全然変わりますけれど、3Fエレベータホールの写真の左側の小さな扉?の位置は1Fホールではふつうにエレベータの扉でした! つまり1Fで左側に乗ると3Fでは降りられない!?しかしそれならなぜこんな小さな扉があるのか!?だいたい、エレベータの出入口が直角に向き合っているなんて見たことない。同時に1Fに到着してどっと人が降りてきたら鉢合わせにならないのか!? 昭和的謎wwww
駅から近くて、zoomも使えるので、とっても便利です。施設も充実していて、コスパも非常に良いです!#ウンポポ。
駅から近く、値段も安く、付帯設備も充実しているのでとても重宝です!
名前 |
Rampart |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3525-4152 |
住所 |
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1丁目14 第2東ビル 303 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ビル自体は古いが部屋は広く。テーブルごとに外付けモニターが置いてあるところが良い。秋葉原という繁華街に落ち着けるドロップインが見つかって良かった。