蔵前で出会うオシャレ雑貨。
Howmore Livingの特徴
蔵前駅A5を出た目の前、おしゃれな雑貨屋さんです。
オーガニックの石鹸やアロマキャンドルが揃い、ギフトにも最適です。
できたばかりの雑貨セレクトショップで、可愛い日常品が手に入ります。
雑貨屋さんかわいいものが多いギフトにも。
都営大江戸線・蔵前駅A5を出て対面にある、オシャレな雑貨屋さん。こじんまりとした店内には、ベビーグッズや洋服、バッグ、スキンケアなど多種多様のアイテムがセンスよく並んでいます。少し涼しくなったこともあり、以前から購入を悩んでいた長袖のワンピースを試着させてもらいました。色違いがあるか店員さんに聞いたら、同じ商品の色違いはないらしく雰囲気が似たものをいろいろ出して試させてくれる親切さよ。結局、第一印象から決めていました、お願いしますってことに。リバティぽい柄と思ったら、ブロックプリントといって、手作業で一つひとつ手彫りの木版を押していくインド伝統の技法でつくられたものでした。私にしては奮発したけど(税抜9800円)、もっと高見えします。大切に着ます。お店が4周年とのことでヒノキの記念品をいただきました。お風呂に入れたり、部屋においたりしてもよいそう(お買い上げ5000円以上で進呈)。このハウモアリビング、丸ビル店もあるとか。特にベビー\u0026キッズ用品が多いとのことです。今度、お友だちの誕プレを選びに行こうっと🙌
おれんじ図書館を目指しているときに発見。とりあえず可愛らしい店構えだったのでオモテの写真だけ撮影。時間がなくて中は入っていないけれど再訪して中を見てみたいな。
中に入ってすぐに、蔵前にこんなオシャレなお店があるのかとびっくり。他ではあまり見ないようなセンス溢れるコスメ・ビューティ系の品がたくさん。バッグもかわいい。台湾で人気という石鹸(それなりのお値段しますが)に興味が湧き、妻への土産に購入。子連れで行ったのですが、ちょっとした困り事に店員のお姉さんが気を利かせて下さり…本当に助かりました!品揃えもお店の方の対応も素敵な、センス溢れる雑貨屋さんです。
オーガニックの石鹸、ボディクリーム、アロマキャンドル、赤ちゃんのおもちゃ、安心なクレヨン、粘土など、プレゼントに良さそうなものがたくさんあります。ラトビアやイギリスなど海外の製品から日本の愛媛県のものまで、厳選された物が置かれています。みているだけで、楽しい雑貨屋さんです。
できたばかえの雑貨セレクトショップ可愛い価格で可愛い日常品が購入できます。日本のセレクトショップと少し違う雑貨が多くて面白かったです。言葉堪能なスタッフさん。
名前 |
Howmore Living |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5846-9797 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

可愛い雑貨がありました!自分は旅ノートや可愛いタオルハンカチを購入しました。