奈良県下最大級、心もほどける温泉。
音の花温泉の特徴
生駒市に位置する温泉施設で、周辺に駐車場が2つありアクセスが便利です。
露天風呂は関西最大級で、ぬめりのある泉質が特に魅力的です。
お食事はコスパ良好で、新鮮な魚が味わえる音の花御膳がイチオシです。
音の花温泉を訪れたのは、奈良の山道をドライブした帰り道。近鉄東山駅から歩いて5分、山の緑に包まれた一軒家風の施設に、ふと心が引き込まれました。木々の間から覗く露天風呂の湯気に、すでに日常の慌ただしさを忘れかけていました。大浴場には広々とした内湯と、開放感溢れる巨大岩露天風呂があり、肌にしっとりと馴染むぬるぬるしたお湯は、まさに温泉らしい贅沢感があります 。日差しと木漏れ日が交錯する中で湯に浸かっていると、身体も心もじんわりとほどけていくようでした。その後、併設のお食事処でいただいた地元の新鮮な魚介を使った料理が本当に美味しく、温泉とご飯のセットで胸がほっこりしました。派手さはないけれど、じんわり効くこの場所は、忙しい日常に染まりそうな心をそっと包み込んでくれる―そんな、静けさと温かさが共存する場所でした。
少しぬるっとした泉質が温泉気分を高めてくれる。露天風呂の大きな屋根垣根越しに見える矢田丘陵が和造りな露天風呂に調和する。ちょっしたホテルや旅館なみの造りがちょっとした旅行気分にさせてくれる。その頃には入り口で払った1000円も全く気にならなくなってました。館内でも食事ができ食券を買うスタイル。お茶はセルフで食べ終わった物も洗い場前まで自分で下げるシステム。海鮮が売りと聞いていたので日替りのお造り定食1500円をチョイス!マグロにハマチに甘エビ、生だこの刺身。大きい切り身は新鮮で特に生蛸は新鮮の証ですよね!月曜日にかかわらずたくさん人が来てました!第一駐車場は1つ空いてて何とか止めれましたがいっぱいなら道路向かいの第二駐車場に止めないといけないですよね。また来たいと思いました。
鬱病になり最近こちらの温泉によく行くようになりました。露天風呂は広くて凄くいいです。しかし、それ以外は狭いです!建物が古いながらに綺麗に掃除されてるのは感じます。シャワーや椅子やドライヤーがボロく使いにくいので時間が掛かる。しかもシャンプーやリンスやボディソープ持参で800円。ゆっくり出来ない割には高いと思ちゃいます❗️食堂はせっかく料理の腕がいいのにとにかくメニューがゴチャゴチャで分かりにくい。常連じゃないと分かりにくい券売機。YouTubeも面白くなかった‥店の宣伝になっていない。せっかく良いところもあるのに勿体無いなと思う。また行きたいので改善して欲しいです。
奈良市近郊の貴重な温泉です。湯質もよくて、すべすべになります。巨大な露天風呂と食堂が名物です。温泉と共にかなり賑わっていて、かなりの割合の方が食事されるようです。人気メニューはすぐ売り切れます。お魚料理に力をいれておられて、旬のものがお得に味わえます。
生駒市にある温泉施設。スーパー銭湯と言うよりは大型の銭湯です。浴場と露天風呂は広い。また、露天風呂の昼間はは山の景色が見えて一味違った雰囲気が味わえる。タオルとシャンプーの件はあらかじめホームページでアナウンスされてるので持参すれば済む話。また手ぶらセットもある。ただし、個人的な感想としてはサウナの改装が必要に思えた。サウナのドアが閉まりにくい所が特に気になりました。2022年5月28日 初訪問。
第二阪奈壱分・小瀬料金所何れからも車で10分かからず、駐車場も2箇所有りとても便利。10時過ぎならメインの駐車場に停められる。石鹸・シャンプーの備え付けは無いので持参が必要だが、個人的にはその方が良いと感じる。内風呂・露天風呂共に広く良い感じ。但しサウナは最大6人なので待たないといけないかも。外の生け簀から想像出来るようにお魚料理に力を入れている。是非ご賞味あれ。
前から行きたいと思っていて、やっとやっと訪問できました!第一駐車場がいっぱいで、第二駐車場に停めたのですが、誘導のスタッフさんがめちゃくちゃ丁寧&親切で本当にありがたかったです!お風呂、泉質めちゃくちゃ良かったです。最高でした。トロトロ〜♡お風呂の種類は少ないですが、露天風呂も内風呂も広いので、密にならずにのんびりできました。露天風呂は少し熱めなので、子供は長く入っていれないかも。温度の低い、少し小さなお風呂が露天横に1つあるのですが、一度入ると皆さんそこからなかなか出られないのと、順番待ちしてる風だったので、少し堪能して退散しました。ご飯がめちゃくちゃ美味しかったです!海鮮、最高でした。お刺身プリプリ♡メニューも沢山あって、どれも美味しそうで迷いました。館内で放映されてたネノキンさんのYouTube、娘を始め、周りのチビッコ達も釘付けになって見てました(笑)勝手に年齢層高めな昔ながらの施設かと思ってたのですが、食堂のスタッフさんも若い方も多くYouTubeされたりデジタルも取り入れてられてて、なかなか頑張られているお風呂屋さんでした。日帰り温泉宿♨️に来た感じで、かなり癒されました♡これは、これからも通います!&応援しています!
こじんまりした銭湯と言った感じ。ぶくぶく風呂、普通のお風呂、露天風呂、サウナ。洗い場は12席ほどでしょうか。シャワーが弱かった。シャンプーなど備え付けはなし。女性店員の方がこまめに掃除されてました。泉質はトロっとした感じで良かったです。お昼を食堂で頂きましたが、とっても美味しかったです!その辺のお寿司屋さんよりよっぽど美味しい。お魚も分厚く切ってあって新鮮でした!すごくオススメです!
個人的にはここの泉質は最高にいい!周りは山なので、音も静かで露天風呂が1つと中湯が1つとシンプルだが、露天風呂の広さがすごく多くて人が多少居てても密にならずゆっくりと入れる入浴施設!ここに来たら絶対に帰り眠たくなりゆっくりと寝れます😁ここの中のご飯も、料理長の目利きが良く海鮮が新鮮ですごく美味しい!良い温泉に美味しいご飯が兼ね備えているので一石二鳥!本当におすすめの温泉♨️です♫床は滑りやすいので転倒には注意です!
| 名前 |
音の花温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0743-76-3530 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
1000円、水曜日は半額の500円タオル・石けん・シャンプー等はありません広い露天風呂だと思ったら奈良県下最大級だそうです。とても広々として綺麗で気持ちいいです。女湯には檜風呂、男湯には泡風呂があります。ただ風呂の規模にしては脱衣室が小さいなと思いました。館内には、お食事処”音の花亭”があり水曜日が定休日です。お勧めは海鮮料理とのことでメニューは豊富です。発券機の仕様が個人的に分かりづらく、一台しかないので後ろに並ばれたら焦りました😅 発券後はアナウンスを待ちますが、呼び出しはとてもスピーディでした。お刺身定食1500円は切り身が厚くて美味しかったです。たしかにとても人気があるようです。土曜日のお昼過ぎ、食事処はほぼ🈵でした。