昭和感あふれる荘厳なゲート。
協和ゴルフクラブの特徴
昭和感あふれるクラブハウスが訪れる人を迎えます。
和束町の広大な土地でのびのびとプレーが楽しめます。
整備されたコースは初心者にも優しくアクセスも便利です。
全体的に古さが感じられるゴルフ場。キャディーバックは自分でマスター室前まで持参必要です。コースは少し長めかと。グリーンはポテトチップスのようになっておりオンしても思わぬ方向へ行きます。ティーチングエリアは人工芝も多いのと結構荒れている所が…大阪からは少し時間はかかりますがコスパは良いと思います。あとはもう少しメンテナンスが良ければいいなと。
昨日の天気と打って変わって良い天気でした。風が少し強かったけどね。回りやすいコースでしたね。スコアはそこまで良くなかったけど。キツネらしき動物が時折コースを横切っていました。
カジュアルなゴルフ場…バックをスタート室まで行きも帰りもセルフで運ぶ必要アリ…昼食はソフトドリンク飲み放題は要らないので安くして欲しい…7月上旬の土曜で天気曇りの早朝スルー...前半2時20分-折り返して15分待ちー後半2時間40分の進行でした。
荘厳なゲート…からの昭和感あふれるクラブハウス!ティーグラウンドはほぼ人工芝、池や木など障害がたまにあるが基本的に見通しよく気持ちよくドライバー振れる。しかしグリーン周りはガードバンカー多数、砲台、アンジュレーションなどコントロールショットを求められる面白いコースでした。クラチャンの日だったからかディボットもなくきれいに整備されてました。ただ、アゴーディアあるあるで詰めすぎのため昼休憩が長い。その埋め合わせか昼食は強制的にドリンクバーセット笑。コーヒー飲み過ぎてインは頻尿でした。
奈良市内から下道でも1時間かからず思ってたより近かった。コースもメンテも良いしコスパはかなり良いと思う。
コースも整備されており大変良かったです。スコアは良くなかったが天気に恵まれ最高でした。次回は自分のベスグロ更新目指してコースチャレンジします。
初心者の私、右に左に・・・全体にすこしのんびりな方々が多かったような感じがしましたが、私にはありがたかったです。自動走行のカートですが、停止位置と書かれているところでも止まりませんでした。使い方をしらないので、それがあっているのかどうか分かりませんが、スタートボタン押した後は止まるのをしっかり確認してください。けど、広くて気持ち良かったです♪
コスパが良いと噂で聞いてましたが、どうでしょう?自分でバッグ運んだり、拭いたりとかなら逆にもう少し安くても良いかな?😅コースも普通。全てが普通でした。あ、スコアも🤣
初コースで伺いましたが広大な土地で伸び伸びと回れて気持ちが良かったです!次はハイスコア目指してリベンジしたいですー。
名前 |
協和ゴルフクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-84-0021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

昨日(6.11.27)、初めてラウンドしました!全体的にフラットでまわりやすいコースでした👌当日は紅葉が色づいており、コースからの癒しを頂戴しました🎵