戦略的なトリッキーコース、挑戦しがい満点!
阿山カンツリー倶楽部の特徴
戦略的でトリッキーなコースが多く、やり甲斐があります。
綺麗で手入れの行き届いたゴルフ場、特に二段グリーンが印象的です。
コスパが良く、アプローチ練習場の利用が可能で充実したひと時を提供します。
広めのコースで距離はさほどなく、そこそこドライバーは振り回せます。池が効いているホールが多く、戦略性という面でも楽しめます。グリーンはやや重めの設定でした。あとロッカーとお風呂が繋がっており、ロッカーで服を脱いでそのままお風呂に向かうという仕組みには少し戸惑いました。また、季節の良い時にプレーしてみたいコースです。
今年は猛暑で芝が禿げてるゴルフ場が多い中ここは禿げてなく😍フェアウェイ歩いてて気持ち良かった しっかり整備されてていいですね池がらみのホールは難しいレイアウトで挑戦のしがいがありますグリーンは柔らかくて遅め打ちっぱなし練習場あり、アプローチ練習場あり、ショートコースもありますがこの日はクローズしてました ショートコース利用するなら事前に確認したほうがいいと思います食事も美味しかったですこのコースコンディションと面白いレイアウトで練習もたっぷりできる環境 料金も安いしおすすめですね。
大阪の吹田からだと、高速乗って片道2時間くらいかかりました。朝早ければ渋滞の心配はないですね。高速降りてからも広めの道でわかりやすかったです。ゴルフ初心者の感想として、コースは起伏が激しく、バンカーよりも池の存在感がありました。あとグリーンにもかなりの山があって、ただ乗せるだけではスコアにつながらない難しさもありました。距離が長いコースはそれほどないけど、右左のドッグがあるので、一気に攻めるか手前で落として2打目で勝負とか戦略性のあるコースかもしれません。設備は綺麗だし、料理サービスも問題なし。土曜で12000円はお手頃かなと思います。ただこの日は10時スタートで回って、後半のスタートが14時と途中風呂入れそうなくらい間が空きました。タイミングが悪かったのかしら。
前回よりグリーンが少しましになってましたが混みすぎです。良いコースなのにね。
綺麗なゴルフ場なかなか戦略的でやり甲斐が有る〜
アウトとインでは全く印象が違って面白かったです。アウトは見晴らしが良くフラット、インはブラインド、2段グリーンと山の中という印象で戦略性に富みます。和歌山のサンリゾートと同じ設計者で、赤い建物も似ていました。レギュラーから4人全員90前半のデッドヒート😊楽しかった🎶
初めて行きました。コースのメンテ&グリーン&バンカー最高でした。池を絡めた景色も最高!風呂も銭湯に行った用で最高でした。又、行きたいです。
良いゴルフ場で、グリーンが難しかった印象です。休場日に伺いました。スループレーでした。1ラウンド5000円でした。ただ奈良市からだった為けっこう遠かった。
平日ラウンドしました〜7000円前後でコスパの良いコースだと思いますご飯も美味しいです、やたら池の多いとこかなぁ笑。
| 名前 |
阿山カンツリー倶楽部 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-43-1666 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 7:00~17:00 [土日] 6:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
珍しく?雪が積もった日に行きましたがキャンセルするならキャンセル料がかかるとの事。貼り紙には10時30分には雪が溶ける予想でスタートを遅らせるとの事で待機しました。結局11時から順次スルーでのプレイスタートとなりました。いざラウンドすると雪もさほど気にならず後半にはほぼ雪が無い状態で楽しめました。ランチ付きプランで予約していましたが待機中にランチ(メニューは朝食しか無かった)を食べてからのスループレイだったので終わった時には腹ペコでした!