和束の茶団子と絶品もちり棒。
石田長栄堂の特徴
店主の心遣いで開店前でも入店できる、温かい雰囲気を持つお店です。
名物の茶団子はノーマル以外にほうじ茶と玄米茶があり、価格もリーズナブルです。
地元ならではの変則和菓子や、凍ったもち団子など、遊び心のある品揃えが魅力です。
昔ながらの感じが良い感じです。草餅、風味が良くもっちりして、うまし。店の前は桜の木だと思うので、春はきれいだと思いました。お店の中で頂けるので、景色もゆっくり楽しめます。
和菓子がほんとに美味しい!!
場所は急な坂と細い道なので大きい車では少し不自由されるかもしれません。道の駅みなみやましろ村で買えなかった水無月を買いに伺いました。大変おいしい水無月で来年も買いに伺いたいと思います。
和菓子屋さん🍡蕎麦処和束家さんの帰りに、寄りました✋茶団子が3種類(ノーマル・ほうじ茶・玄米茶)1本100円(税込)が有名なお店👌また凍ったもち団子も有名です。和束カフェのほうでも販売しているが、こちらの所が製造元なので、30円程安く買えます。また、その他の和菓子やパン、赤飯、山菜ごはんがあります🍞🍘私のおススメは、赤飯と山菜ごはんのハーフパック(330円)両方ともいい塩梅のごはんでした👍
和束の直売所で時折こちらの茶団子を買っていましたが、実店舗で買うのは初めてでした。茶団子よりういろうが美味しそうに見えたので今回はそちらを購入、お店でいただきました。ちょうどよい甘さで何個でも食べられそうな感じです。バス乗って加茂に帰ると話すと最後に和束町の茶畑を見ていくようにと観光案内も。やり手ですなあ😃。
もちり棒が絶品です。美味しかったので、2週続けて訪れました。お店の方も気さくで、良い雰囲気です。
和束の茶畑を見がてらお邪魔しました。お店の場所が少し勾配のある、狭い坂道沿いにあるので車で行くのはちょっと大変そうでした。自分達は自転車でしたが、サイクルラックが設置されていたのでなんなく止められました。店内には小さな机と椅子があり室内でも飲食できますが、外にもベンチが設置されてます。購入したものを直ぐに楽しめるのはありがたいです。名物のもちり棒は冷たい餅の中にフリーズドライされたフルーツが入っており、新しい食感で美味しかったです。時間が経過しても、再度凍らせれば食べられると言うことでお土産にもお勧めです。
茶団子いただきました。甘さ控えめで、お茶の香りがして美味しかったです。出川哲郎さんの写真があったけど、来られたんかな?モチモチ冷や冷やの新食感和菓子が有名みたいですね。また夏にうかがったときにでも試してみたいです。こじんまりとしたお店に手作り和菓子にかわいいおばあちゃんがいらして、ほっこりするお店です。
和束の茶畑近くにある、和菓子とパンのお店! 「もちり棒」は新食感の冷たい和菓子!これはかなりいけますよ(^^)d 綺麗な景色をみて、美味しい和菓子。気さくなおばちゃんと世間話しながら、まったりとした時間を過ごせます‼️
名前 |
石田長栄堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0774-78-2023 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

開店時間ではなかったので帰ろうとしたら、店主さんが開けてくださいました(感謝)茶団子、もちり棒めちゃくちゃ美味しかったです。団子好きの私が言うのですから間違いありません(笑)道と駐車場が狭いので注意です。