アメ横で味わう異国情緒とケバブ。
上野アメ横商店街の特徴
東南アジアの雰囲気が漂う賑やかな商店街です。
戦後の闇市を起源とする歴史ある場所です。
鮮魚店が立ち並び、地元でも評判の市場です。
昔TVで見た印象では沢山の人が買い物に訪れ、大変な賑わいで地元の人で溢れていた感が有りましたが、先日初めて行った時の印象は外国の人が多く、またその外国の人向けのお店が多い様な印象が強かったです。失礼ながら売っているものも、飲食店も何か唆られるところが無く一往復して帰ってきました。その近くの飲食店街、ガード下のお店などは現地の人たちで賑わっていた様に思います。
以前行った時、子供がケバブを食べて、今回も食べたいと言うので、アメ横久しぶりに行って来ました。たくさんの外国人も来ていました。海産物安かったです。お店も色々ありますし、見ているだけでも楽しいです。子供はケバブ、私は久しぶり抹茶のタピオカ飲みました。美味しかったです。
上野と御徒町の間に位置するアメ横は、戦後の闇市を起源とする商店街。30年前に訪れた時は食材店が立ち並ぶ市場の印象でしたが、今ではタイのナイトマーケットのような雰囲気に様変わり。鮮魚、果物、食品、飲食店、靴や衣類までさまざまな商品が揃い、見て歩くだけでも楽しめます。タイ、トルコ、韓国、中国など多国籍な店も軒を連ね、国際色豊かな空間になっています。海外からの観光客も多く訪れていました。また、近くに大学があるためか、日本の若者たちも昼間から居酒屋などに集まって会話を楽しんでいました。
言わずとしれた、鮮魚店で有名。サンマ20匹で1000円でゲットしました。安い衣料品、皮革製品の店もあります。但し、平日でも海外からの観光客で混んでいるので、休日は避けたいです。
名前 |
上野アメ横商店街 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3832-5053 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

市場と屋台群があり、東南アジアっぽい雰囲気があります。円安でバンコクやホーチミンなどより物価が安く驚きした。純利益がどれくらいか分からないですが、日本人は満足いく生活ができてるのだろうか。