青山プールで遊ぶ、ゆったりとした時間。
奈良市立青山プールの特徴
昔ながらの市民プールで、懐かしさを感じられます。
大人用の水深1.5mの25mプールが完備されています。
混んでいないので、子供用プールも安心して遊べます。
住宅街にあるプール。近隣の方々が行くようなプールでレジャー施設という感じではない。
今は人数制限もないそうですが、平日は比較的空いています。コロナ禍でも安心して行けます。スタッフの方も親切です。スライダーなどはありませんが安いし楽しめます。
昨年は80名までの人数制限があったらしい。令和四年は250名まで入れるそうで平日でもあり並ばずに入れました。
昔ながらのプール。監視員がちゃんと監視しており、安心して子供が遊べます。
昔よく行きました。だいぶ老朽化してきてそう。
特別なものはなにもない普通の市民プールです。小さい子供向けの浅いプールと大人でも肩ぐらいまである大きなプールの2つあります。
空いており、値段も良心的。スタッフの方の対応も非常によいです。子連れには良い。 ただし、更衣室やトイレの設備が古く、清潔感がありません。
大人用の水深1.5mぐらいの25mプールと、子供用の水深70cmぐらいのプールがある。安いし楽しく遊べる。午前中(9:30~11:30)は大人300円、子供150円。午後(13:00~16:30)は大人400円、子供200円。監視員も結構配備されているし、割としっかり見てくれていると思う。1時間に1回の休憩も、当たり前だけど全員速やかにプールから出るので気分が良い。プールサイドには浮き輪用にコンプレッサーが置いてあるので、酸欠になることもない。ただし2018/08の時点では故障しているようで、手動のポンプになっていた。地味に手痛い出来事。ロッカーは有料で50円。ただ、ちょっと怖いけどプールサイドに置いたままにしている人もいる様子。預けた方が安全だとは思う。駐車場は無料でめちゃくちゃ広い。ただ唯一の欠点として、森の方に車を寄せて止めたら、帰りに木が折れて車に当たりかけていた。びっくり。あと客層は午前中の方が良い模様。午前中はほぼ全員が休憩時間のラジオ体操をやっているが、午後は半分ぐらいしかやっていない。まぁそれだけのことなんだけど。
町の市民プール的な施設です。シンプルな25メートルプールと幼児mukeno浅いプールがあります。極端な混雑も基本的に無く子供連れに最適です。一点気になったのは喫煙エリアが日陰の休憩所に隣接しており。
名前 |
奈良市立青山プール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-26-2996 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

人数制限してくれてるので祝日でもゆとりをもって遊べます👍