隅田川沿いの極上蟹フルコース。
かにかとう 浅草店の特徴
越前ガニを堪能できるディナー体験が魅力です。
洞窟のような通路を抜ける独特な入り口が印象的です。
黒を基調としたラウンジは深海のような雰囲気を演出しています。
入ったらまずラウンジのような場所があり高級感ありすぎて驚きました…!カウンター席4名で開始し、静かで落ち着いた空間でした…♡北海道の生きた毛蟹をその場で調理してくださり、お刺身や様々な料理にしてだしてくれました!最後の土鍋ご飯は、食べ切れずおにぎりにしてくれました!少し蟹の量が値段に比べて少なく感じました!
浅草「かにかとう」ここでは蟹が極限まで美しく扱われています。ひと皿ごとに物語があり、演出がある。盛り付けは一種の造形芸術のようで、剥かれた身の瑞々しさ、質感、添えられた薬味のバランスまで、一皿の中に静かな美学が宿っていました。蟹味噌を炭火で炙る時間、じわじわと熱を帯びて香りが立つ瞬間、それを口に含むと広がる深い旨み。食べるという行為を超えて、味わうことそのものの意味を問い直されるような体験でした。ここで過ごす時間そのものがごちそうだと言えます。ふと「この器はどこのものですか?」と訊ねると、店の方はすべて答えてくれる。料理だけでなく、器にもこだわりがあるのが伝わる。その姿勢が、料理の完成度をさらに高めているのかもしれません。また蟹の旬が訪れた際には足を運ぼうと思います。ごちそうさまでした。
越前ガニを食べにディナーでお伺いしました。活きているカニを調理しているので新鮮でカニの旨味と甘味が濃厚です。料理も華やかな盛り付けで味も創意工夫がされていました。料理の味もさることながら、お店の雰囲気も高級感があり店員さんの接客やサービスも抜群ですので、会食やデートにぴったりだと思います。カニの水産事業で有名な加藤敏明さんが経営されているお店でとてもレベルが高いです。浅草に訪れた方に是非行っていただきたいお店です。
板前さんから仲居さん、スタッフの皆さんから丁寧なおもてなしの気持ちを感じます。料理は蟹の素材を十分に活かしつつアレンジも様々あり、どれも美味しいです!またこだわりの器に盛り付けも綺麗で、目でも楽しめます👀いや〜しかしKFCは参った😆美味すぎる😋とても素晴らしい時間を過ごせました。記念日など特別なお祝いにオススメですよ。
建物の空間もとても素敵で、まず入った瞬間洞窟のような通路を抜けると黒を基調としたラウンジがあって、深海のような雰囲気で素敵でした。ところどころに🦀モチーフの小物があって可愛かったです。初めに削りたての鰹節とだしを味わい、旨味に感動。その後、次々と色んな調理方法で蟹を贅沢に味わいつくしましたがどのお料理にも蟹の旨味が凝縮されていてとても美味しかったです。蟹味噌たっぷりのしゃぶしゃぶやパイが気に入りました。初めて甲羅酒を飲んで漁師っぽい気分も味わえて面白かったです。目の前で調理していく様を見ながら蟹でお腹いっぱいになってこれまでにない食体験ができて幸せな時間でした。こんなに新鮮で美味しい越前蟹を東京に居ながら味わえることにびっくりです。お出迎えとお見送りの心遣いもとても気持ちがよく、まるで旅行したような気分で大満足の2時間でした!
| 名前 |
かにかとう 浅草店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5246-3760 |
| 営業時間 |
[土日月火木金] 11:00~23:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
隅田川沿いの隠れ家で味わう、蟹のフルコース。旬の毛蟹、北海道ズワイ、タラバ蟹。そして炭火で焼き上げる日本一の和牛。蟹の饗宴に、キャビアと松茸を添えて至高の一夜を彩る、贅沢の極み。まずは日本酒のスパークリングこれが辛口ドライで美味い😋白ワインも大好きな味😋先付け 毛蟹と秋菜のひとしなお椀 蟹玉締め清まし仕立て造り 活毛蟹刺しと蟹水晶寄せ逸品 タラバ 蟹春巻きキャビアのせ焼物 北海道ズワイ蟹日本一和牛のフィレ炭火焼き温物 タラバ蟹真丈と松茸の小鍋仕立て食事 蟹土鍋ご飯水菓子 ぶどうのデザート食べきれなかった土鍋ご飯はおにぎりにしてお持ち帰り。また、来たいなと思えるお店でした。👍