下北沢のリトルベア、神楽坂で!
little bear meisterの特徴
神楽坂駅から徒歩8分の新しいドーナツ店で、1/13にオープンしました。
下北沢の人気キッチンカーから移転した、リトルベアマイスターのお店です。
原宿ラフォーレでのPOPUP出店もしている、注目のドーナツショップです。
1/13にオープンしたばかりだと聞いて、伺ってみました。民家をリフォームした感じの、小さな可愛らしいお店。11時のオープン時間、ぴったりに着きましたが、一人もうテイクアウトして出てきて、2人は店内で召し上がってる状況でした。お目当ての『チョコベア』と『ナッツベア』は、ショーケースには並んでいなくて、注文を受けてから揚げてくれるそう。「出来上がりまで、5分ほどお待ちください。」と、店員の女の子が言ってくれました。私はテイクアウトして、家で食べましたが、ずっしりもっちりした生地で、食べ応えがあり、なにより噂通りの可愛さでしたね。
下北沢のキッチンカーでの販売だった「リトルベアマイスター」さんが神楽坂に店舗オープン‼️お店は神楽坂駅から徒歩8分くらい。カウンター席が4つと2人様の丸テーブルが1つ。店内にクマの親子あり(動きます‼️)平日12:30到着で先客3名。後から後から4、5人。*リトルベアプレート 700円(税込)味はチョコレートとナッツの2種類で、黒っぽい子がチョコレート茶色っぽい子がナッツ味。超可愛い熊の形のドーナツ。「ほんとにドーナツ⁉️」って感じですが、注文を受けてから仕上げてくれるドーナツはちゃんと温かでほんのり油っけ。形を保つためか普通のドーナツより歯応えのある生地。ベアードーナツ以外にも普通のドーナツもあり。
神楽坂のお店に行ったら閉まっていて、調べたら、原宿ラフォーレでPOPUP中だったので、急いで伺いました!クマさんはキッチンカー用とお店用は別で、キッチンカーのクマさんはブサカワとのこと。ドーナツはざくざくしていて、甘さ控えめ。男の人は好みだと思います。原宿限定でパンダのドーナツもいただきました。次は神楽坂のお店で別の動くクマさんに会いたいな!🐻
名前 |
little bear meister |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

またまた伺わせて頂きました。桜仕様の店内は、くまさんもりすさんも春の訪れを待ちわびているよう…。今日はきなこドーナツを。ふわふわの生地に、山盛りのきなこ。コスパもお腹も大満足。きなこもち好きにおすすめです。ごちそうさまでした。