まろやかな有機和紅茶、宇治茶の真髄。
童仙房茶舗の特徴
完全無農薬で育てた最高級宇治茶が手に入るお店です。
美味しい有機栽培の和紅茶は驚きのまろやかさです。
伏見のじねんと市場で試飲した方にもおすすめの茶葉です。
有機栽培の和紅茶が、まろやかでとても美味しくて驚きました。常備しておきたいです。
京都の飲食店のお店で出してたのがここのほうじ茶でした。口当たりが柔らかく感動したので、飲食店のお店の人に名前を聞いて、家に帰ってからオンラインで購入しました。また無くなったら注文したいと思います☺
2020年時点で40年間にわたり完全無農薬有機栽培の健康な茶園で育てた本物の最高級宇治茶がリーズナブルな価格で購入できます。一般的なお店のようにはなっていませんが、看板が上がっており、声をかければ購入できます。童仙房はかつてアクセスがたいへんでしたが、現在は、163号線バイパス北大河原トンネル東出口すぐを北上すれば、比較的広い道で10分ほどです。
伏見のじねんと市場で試飲させて頂いたのがきっかけです。宇治茶というと、今までは、質が上がる程「お高い」というイメージでした。しかし、童仙房さんは無農薬の上に、比較的リーズナブルで、しかも味は上質で、とても美味しかったです。緑茶だけでなく抹茶や番茶も美味しかったので、今は宇治茶はこちらで購入してます。
品物高値で、手が出しにくい。
ツーリングやサイクリングで水分補給点として使ってます。
| 名前 |
童仙房茶舗 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0743-93-0046 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:30 [土] 8:30~15:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
商品はいい。応対がもう少し丁寧だといい。