本郷三丁目の昔ながらの町中華。
本郷苑の特徴
昔ながらの町中華スタイルで地元客に親しまれるお店です。
本郷三丁目駅から徒歩4分でアクセスも便利な立地です。
人気メニューのネギ塩ワンタンメンが一押しの美味しさです。
昔ながらの中華食堂らしい雰囲気で、地元客に親しまれている様子。今回はチャーシュー麺とチャーハンを注文。チャーシュー麺はあっさりとした醤油スープに、少し縮れた中華麺がよく絡み、素朴ながら飽きのこない味わい。チャーシューは厚みは控えめですが柔らかく煮込まれており、スープに旨味をプラスしています。ただ全体的に優しい分、インパクトは弱めかもしれません。一方チャーハンは、パラパラというよりしっとり系で、具材はシンプルながら香ばしさがあり安心感のある仕上がり。ボリュームもほどよく、ラーメンと合わせれば満腹感は十分です。派手さや特徴は少ないものの、肩肘張らずに楽しめる町中華といった印象。価格も良心的で、普段使いの食事処としては重宝しそうなお店でした。
本郷三丁目駅から徒歩4分程。らぁめん小池やキング製麺などの姉妹店、本郷苑さんが去年(2024年)にオープンしていた。平日の夜19:30頃に訪問。運良く特に並びなく入店が出来ました。食券機にて「ざる中華」「チャーシュー炒飯」「烏龍茶(小瓶)」を注文。キング製麺系列といえば「マキシマム濃い卵」。なので味玉も頼みたかったですが置いていない模様でした。奥のテーブル席へ案内され5分程で着丼。つけ麺は意外にも細麺スタイル。モチモチしていて低下水なのがお気に入り。つけ汁は醤油ベースで少し魚介味も感じられる中華スープの進化系な印象。胡椒もしっかりと効いていてしっかりと確立された味わいでとても美味しいし食べやすい。中に具材がギッシリと入っていて細切れの豚チャーシューが良い味を出しています。そしてチャーシュー炒飯ですが、炒飯の具合がパラパラしていてとても良い。それに味も濃すぎないのだけれど、チャーシューの旨味と良い感じに合わさるととてもしっくり来る味わいに変化。大盛にすれば良かったかなーと思える程に美味でした。友人は「ワンタンメン(醤油)」をチョイス。スープを少し頂きましたが醤油の上品さが前面に出ているパンチのある淡麗スープで美味しかったです。最後にキンキンに冷えた烏龍茶で〆。流石小池グループと言ったところでしょうか。炒飯の種類も豊富だし系列店との差別化もしっかりと見られてかなり大満足でした。ご馳走様でした!
三度の飯より麺が好きどうもるるです今回は東大のお膝元 本郷三丁目駅からすぐの昔ながらの町中華がコンセプトの本郷苑さんへこちらに来たらやっぱりワンタンメンのネギ塩!でもチャーハンも食べたいよし!両方食べようってことでミニワンタンメン(ネギ塩) はすっきりコクのある塩にネギのアクセントのスープに昔ながらの中華麺のスタイルのもちっとした麺チャーシューに海苔にメンマそして肉餡がしっかりつまったワンタンが2個!(普通のラーメンは3個かな)ワンタンうまい!これにあわせたネギ塩なんじゃないか?ってくらい美味しい頼んだチャーハンはチャーシューとワンタン酢豚それぞれてんこ盛り!機械での炒めだったけどこのレベルを一定で出せるなんてすごいおつまみの茹でと揚げのワンタンも食べ比べ個人的にはやっぱり茹でかなぁここのワンタンは本当に推せるウーロン茶を頼んだらグラスがまたいい雰囲気でしたスープまでしっかり完飲!チャーハンもつまみも完食!ほんとうに腹パンで満足すぎた次は醤油のワンタン麺をいってみよう【食べた物】︎︎︎︎︎︎☑︎ミニワンタンメン(ネギ塩) ¥870@2☑チャーシューチャーハン ¥1,100☑揚げワンタン酢豚チャーハン ¥1,200☑茹でワンタン4個 ¥400☑揚げワンタン4個 ¥400☑ウーロン茶小瓶 ¥300 @2______________店名 :本郷苑住所 :〒113-0033東京都文京区本郷2-26-9時間:11時00分~15時00分17時30分~20時45分定休日:無_______________
エビ塩ワンタン麺の立て看板が一際目をひくお店。駅から若干あるくし、少し奥まったところにあるので少しわかりにくいですが、少しアングラな雰囲気とクラブっぽいBGMがオシャレな大人な感じのお店です。でも店員さんはとってもハキハキしており、気持ちの良い接客をしてくれます。看板にもあったようにエビ塩ワンタン麺がイチオシとのことで早速注文。同席した方は、醤油を注文されてました。あとはチャーハンもオススメとのことで、共に注文。ちなみに券売機です。しっかり身の詰まった食べ応えのあるワンタンが3つくらいと、そこそこ大きなチャーシューが2枚も入ってボリューム満点です。中太ストレートな麺としっかり出汁と塩味、ネギダレの風味が効いたスープもとっても美味しかったです^^チャーハンもなかなか量もあってエビとチャーシューがゴロゴロ。ご飯もパラパラしておりラーメン屋のチャーハンとしてはかなりの高レベルだと思いました。醤油ワンタン麺も少し分けてもらいましたがこちらも美味しく。次回来た時どちらにするか悩みます。
📍東京・本郷三丁目『本郷苑』@hongoen_hongo「らぁめん小池」グループが手がける町中華🥟🍜小池系列はつけ麺やラーメン屋さんが多いイメージだけど唯一の町中華スタイル🙌🏻✨˗ˏˋ 雰囲気 ˎˊ˗国道17号の大通り沿いのビル1階にあり【本郷苑】という暖簾が目印。一見、和風な感じに見えますが店内は薄暗いネオンが光り、緑色のカウンターやステンレスの丸テーブルに、BGMはしっとりとしたジャズが流れていて、ネオ中華な感じでお洒落な雰囲気✨˗ˏˋ 混み具合 ˎˊ˗平日の18:30頃に訪問他にお客さんはいましたが、すぐ入れました◎行列ができることもあるそう👀˗ˏˋ 注文したもの ˎˊ˗🦭✔︎ネギ塩ラーメン✔︎揚げワンタン 400円 (2人でシェア)✔︎茹でワンタン 400円 (2人でシェア)✔︎レモンサワー 480円🦦✔︎チャーシュー炒飯 1,100円唐揚げ増し300円口コミを見てて多くの人がオススメしていた「ネギ塩ラーメン」。細かく刻まれたネギが透き通ったスープにたっぷり入っていて、キラッキラ✨ビジュアルが良すぎる!🍜見た目だけじゃなくて、味も◎シャキっとしたネギの食感がアクセントになっていて、塩スープはほんのり生姜の風味がして美味しく、スルスルっといただけちゃいます🤤チャーシューがどーんと大きく乗っかっているのも嬉しい🫶揚げワンタンは、サクッ!パリッ!な衣と甘酸っぱいタレの美味しさを感じたあとに、中のジューシーなお肉の旨みが押し寄せてきます🥟🌊タレはやみつきになってしまうぐらい癖のある美味しさ🤤茹でワンタンのタレは八角っぽい味がしました💭炒飯は一口だけお裾分けしてもらいましたが、パラッパラで軽い口当たり!これ作ってるの機械らしい!🤖チャーシューは濃いめの味付けでご飯が進む美味しさ🍚ワンタンや海老、唐揚げなど色々追加でのせるアレンジをしてる方も多いみたい👀お酒は市販のものを自分で注ぐスタイル🤣キンッキンに冷えたお店のロゴ入りグラスに自分で入れていきます。なんだかお家で飲んでる感が出て、楽しめました♪﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋どれも美味しくてお手頃価格だから嬉しい🙌🏻支払いは現金のみなのでキャッシュを忘れずに💵!またリピしたい!ご馳走様でした🫶✨🦭﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋🏠東京都文京区本郷2-26-9 1F🚃本郷三丁目駅 (丸ノ内線・大江戸線) 徒歩3分🕰️月‑日・祝 11:00‑15:00/17:30‑20:45(L.O.各15分前)💤無休📝予約不可🔍食べログ 3.13💳現金のみ!⚠︎ only cash🚭全席禁煙💴¥1,000‑¥1,999﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋
| 名前 |
本郷苑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
ネギ塩ワンタンメンと唐揚げタルタルチャーハンをいただきました。ワンタンメンの方は大粒ワンタンとチャーシュー3枚と結構豪華でした。ほんのり生姜が効いていてあっさりした味。無料で小ライスがつくようですが、チャーハンが普通サイズながら結構なボリュームなので今回は無しに。チャーハンの方は、鶏もも1枚肉をカラッと揚げており上にかかったタルタルソースがとても食べ応えあり。バラっと仕上がっているので、全体的な油っこさはありませでした。他のお客さんもラーメンとチャーハンを注文していた人が多いので、今回の選択は間違いではなかったです。ミニラーメン、半チャーハンもあるので是非セットで食べてほしいですね。