市立病院近くのガッツポーク。
がっつぽーくの特徴
市立病院から徒歩1分でアクセス抜群です。
トンテキ風のニンニクタレが特徴的な一品。
四日市やきにく定食が楽しめるお店です。
トンテキ風のニンニクが効いたタレで豚のバラ肉?を炒めた焼肉で、肉と一緒に大量の千切りキャベツが食べられるお店です。定食の中にしたのに、ご飯400gは多すぎるかな…と思ったものの、ペロリといけてしまいました。美味しかったです。ごちそう様でした🐸
私の職場から歩いてすぐそばでありがたいお店です。(町内)ニンニクの効いたタレで焼かれた豚焼肉がたまりません♪ご飯の量も小・中・大と選べて料金が一緒は嬉しいですね!お昼はアイスコーヒーかアイスティーのサービスありでした。四日市名物のトンテキよりもコスパ良くておすすめです。オーナーさんは気さくな方だし、気軽に利用出来る雰囲気のお店です。腹が減ったら「がっつぽーく」です。
今日の夕飯は四日市市の「がっつぽーく」へ。最寄りの中河原駅から徒歩10分です。訪問したのは金曜の午後7時過ぎ。店内は2人組しかいませんでした。1人でも家族連れでも問題なく入れそうです。調理が始まるとニンニクの香りが漂います。どんどんお腹が減っていく。【四日市やきにく定食 並】四日市とんてきのルーツと言われるメニュー。定食はごはん、味噌汁、漬物が付きます。ごはんはなんと400gまで無料。もちろん400gで注文しました。薄切りながらも歯ごたえのある豚バラが、ニンニクと醤油の効いたパンチのあるタレにしっかりと絡んでご飯が進みます。塩分過多などお構いなし。この攻撃力の高いタレが男にはたまらんのです。スタミナをつけたい日には是非。ごちそうさまでした。
三重県四日市市の市立四日市病院近くの四日市やきにく定食が食べれるという【ガッツポーク】さんへ。この四日市やきにくというのは、四日市トンテキのルーツと言われる料理みたいで、こちらのオーナーさんは昔、四日市やきにくの人気店《川勝》に週2回位通っていたファンで、川勝が閉店後、あの味を復活させたいと試行錯誤を重ね、秘伝のタレを完成し2023年にオープンさせたそうです。PSゴールドでは罪悪飯というテーマで放映されたり、花咲タイムズ等テレビでも紹介されているみたいです。お店の前に駐車場2台分あり、夕方オープンすぐということで、まだ店内にお客様はいなくてゆったり。四日市やきにく定食の大を注文❗ご飯は、追加料金無しで400gまで可能とのことで、無論400gでお願いしました。にんにく片と豚バラ肉をラードで炒め、秘伝の濃厚とんてきソースで炒めたやきにく定食。かなり味が濃くて、個人的には塩っ辛い位の印象。ネット情報によると、四日市やきにく定食のカロリー2000kcal越えとのこと❗四日市病院帰りに、四日市やきにく定食食べて帰ろうかなんてしたら、病院の先生に怒られそう笑店員さんとお話してると、四日市は昔から港湾関係や建築土木の人が多いというのを聞き、汗水かいて働いてると暑い夏は特に塩分を一般の人よりも必要になるから、こういう濃厚な味の料理を好んで食べるんだろうなと個人的に感じた。腹パン❗ご馳走さまでした❗
市立四日市病院からすぐ。四日市トンテキを思いっきり食べられるお店「がっつぽーく」さん。店内はカウンター席が多くおひとり様も気軽に立ち寄れます。店舗前に2台分ぐらいの駐車場がありますが病院前なので近隣にコインパーキングも多いです。本日オーダーは「四日市やきにく定食並¥1,200」です。並はお肉180gで大は280gあります。ちょっと硬さのある豚肉、脂身のところは柔らかく美味!醤油ベースの特製タレはそこまでニンニクの風味はしないかな。ホクホクなニンニクの臭いも後残り少ないような気がするから、休日なら増し増しでもいけるかも。ごはんは400gまで無料。「普通で」とオーダーしたら「中200g」でした。まんが盛りなどもありますねw 豚肉をオンザライスするとあっという間に無くなっちゃうので400gは注文必要だと思いますよ。それにタレとキャベツの相性はバツグン!おかわりしたくなる気持ちがわかります。スタッフさんの愛想もよく満足なお店。ニンニク駄目な人はニンニク無しのジンジャーポーク(ジンポー)もありますよー。ご馳走様でした。
名前 |
がっつぽーく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-335-4889 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

市立病院正門から徒歩1分。オレンジの建物が目を引く「がっつぽーく」の看板にある「四日市やきにく」の文字。四日市名物のトンテキとは何が違うんだろう?と気になり入ってみることにしました。店内は簡素なテーブルが並ぶだけの小さな店なんですが、人気店のようでほぼ満席でした。そしてお客さんは黙々と山盛りの肉がのった定食を食べている・・・ますます気になる!!というわけで「四日市やきにく定食(中)(1,500円)」を注文してみました。大きなステンレスの皿に盛られた肉とキャベツ、そしてご飯とお味噌汁。なんともボリューム満点でワンパクな定食ですよね〜。焼肉の量は並:約150g、中:約225g、大:約300gとあって、ご飯の量も選べました。今では四日市の名物といわれるようになった「四日市トンテキ」のルーツともいわれているのが「四日市やきにく」ということらしいです。トンテキとの違いはトンテキがグローブ上にカットされた厚切りの豚肩ロースなのに対して、四日市やきにくは同じ豚肩ロースでも薄切りにされたものを使用しているのが特徴。タレは比較的似ているけどトンテキの少し煮詰まったようなこってり感はないかな。それでも大量のにんにくが入っていてスタミナ満点なガッツリ系定食です。キャベツやご飯との相性はこっちのほうがいいように思えます。タレの染みた、少しクタッとしたキャベツが美味しいんですよね〜。タレのこってり感が少ないからかこの量の肉とご飯でもぺろっと食べてしまいました。女性でも中ぐらいならいけるんじゃないかな?古くて新しい四日市名物。トンテキよりもオススメできそうです(笑。