スカイツリーの魅力、親子で体感!
東京スカイツリータウン アイススケーティングパークの特徴
日本のシンボルタワーからの絶景を楽しめる場所です。
小学校一年生の娘と一緒に楽しめるスケートリンクがあります。
冬の訪問が特におすすめのアイススケートパークです。
冬にスカイツリーを見学した後に寄りました。母1人で未就学児2人を同時にスケート体験させることは悪夢だとこの時知りました。子供たちは体がまだ出来上がっていないので、素人母の足の間に1人を入れて滑らすことはできても手を繋いで3人で一緒に滑ることが出来るのはまだまだ先でした。3人で同時に滑って母だけが転び、その後半年くらいずっと腰が痛くて。きれいなお姉さん2人組が長男の両手を取りスルスルと遊んでくれたのが良い思い出です。装備は小さい子供から大人まで揃っており、ライトアップされて綺麗なのでお時間と自信のある方はお勧めします。
小学校一年生の娘と40代母です。娘がスケートに興味を持ったのでミッドタウン→ソラマチ→神宮外苑の順にそれぞれ週末に利用しました。ソラマチのリンクは他と比べるは狭かったのですが、そこまで混んでなく滑りやすかったです。入場時に『1時間程度の利用』と案内されましたが必ず出なければいけない訳ではなくあくまで『疲れによる怪我防止』という目的での推奨、ということでした。メット、サポーターは無料貸し出しありです。外周沿いにスポンサーである日清製粉さんの商品の絵(ホットケーキやたこ焼き)が書かれており子どもと『次はホットケーキまで行ってみよう』と絵をゴールに設定して楽しみながら練習できたのが良かったです。失敗だったのはチケットを親子ペア券(ぴあ経由)で購入したのですが、発券手数料が550円かかったので結局窓口購入と差がなかったのと、コンビニ決済後1時間後でないと発券出来ず、発券のために再度コンビニに行かなければならない、という前売りなのにやたら手間がかかるシステムだったので窓口購入で十分でした。スケート後も食事や買い物など楽しめるところが沢山あるので、レジャーとしてスケートに行くならオススメです。(ただし5階に行くと室内遊び場やミニゲームセンターがあるので、スケート同日となるとかなり費用がかさむのでご注意ください(^_^;,,, )
名前 |
東京スカイツリータウン アイススケーティングパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

📅2024-7月さすがに日本のシンボルタワーはスケールが違います。東京観光に外せない場所。