バイク休憩に最適!
湖畔の里 つきがせの特徴
名張川を望む絶景の中で、天ぷらうどん定食が楽しめる場所です。
おすすめの赤い草餅はサイズも大きく、コスパが非常に良いです。
梅の古木が目印となる、ゆったりした雰囲気の休憩スポットです。
以前ヤマハyzf−r1乗ってた時にツーリングがてら良く来てたんでこっちに来る時には寄ってます。新茶の試飲をやってましたが苦いなぐらいで良く解らない。あげぱんは揚げたてをくれるんで熱くて美味しいです。野菜とかも売ってますが、今回は小梅ピーを買いました。あんま買わないですが、ここのは美味しいんで。ヤギは少し行った所で飼われて?たんで近くで撮ってみました。
梅は咲きはじめ。極一部は見頃でした🌸平日でしたが梅のシーズンの為車は多め。ゆっくりドライブして景色の良い場所を探すのが楽しかったです。
バイクのツーリングでお昼ご飯を食べました😋食券制でした機械が置いてありそれで購入する流れになっておりますこの日は肉うどんセットを頼みました、950円でした。お水はセルフで入れるみたいです。肉うどんはお肉が結構多かったですセットにした事でかやくご飯と漬物が着いてきましたかやくご飯は色々な具が入っていて美味しかったです漬物もこだわってそうでしたおばちゃん二人で営業していました梅の時期になると混みそうですバイクできた時は是非食べて欲しいです(っ ॑꒳ ॑c)また来ようと思いました。
駐車場有り。何十回と来てるのですが、一緒に走ってくれたメンバーが、絶対ここへ来たら食べるという、揚げパンをゴチになりました!揚げパンあるなんて知りませんでした!大きさは手のひらサイズ、きな粉が塗しており、あったかく、脂っこくなく、軽い食感で😋美味しかった♡寒い中、外のベンチで頂いたのですが、親切に座布団が敷いてくれてて、おしりはぬくぬく♡で、缶コーヒーは冷えるのが早すぎたけど、楽しく談話できて良かったです😆
8月31日(水)午後1時30分頃に一人で訪問。野菜が頂きたかったので日替わりランチ1000円を。品数豊富で味付も濃いすぎず全て美味しく頂きました。平日のその時間なので、店内は空いていました。オーダーは入口で食券を購入してカウンターに持参したら番号札を頂き、出来次第番号コール頂きカウンターへ取りに行くスタイル、飲み物はセルフです。店員さんの接客も大変丁寧で感じの良いお店です。
奈良県の月ケ瀬にあります。梅まつりの時行ったところ大変な込みぐわいなので、諦めて平日に行きました。日替わり定食を注文、赤米と多種な惣菜で一見の年配客には喜ばれそう。そうめん、デザートもついて豪華ですカボチャのフライはちょっと大きすぎるな。食べるのに苦労した。
夏は眺め良いですが 暑い場所です。徒歩5分近くに滝も有ります。コーンのポタージュ甘い濃ゆいすっきりキッシュもコーンと燻製ソーセージ?とにかく美味しいです!ノスタルジック食堂。
山間部の小さな寂れた感がある土産物屋だが、GWということもあって駐車場が満車寸前。バイクも多数停めていた。子供の頃に食べた昔懐かしいかき餅があり購入。今の子供は知らないだろう。油で揚げたものと揚げる前の両方売っている。電子レンジでもフンワリ、オーブントースターではカリッと仕上がるらしい。油で揚げるときは焦げたり、万遍なく揚げるため低温のほうが良いとのこと。揚げたものはふんわりサクサクとした軽い食感で美味しい。揚げた塩味の方は売切れて、砂糖味の方がかろうじて2つ残っていたが、すぐに売切れとなった。今となっては隠れた逸品かも。
ちょっと駐車場が狭いですが、ロケーションの良い休憩場所的な場所です。夜中に走りに来る時があるのですが、その時間でも車を停めてトイレと自販機が利用出来るので有難い。焼き餅美味しいよん!
| 名前 |
湖畔の里 つきがせ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0743-92-0066 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~15:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お店の方が優しく対応してくださりました。ざるうどんとおにぎりも美味しかったです。ご馳走様でした。