椥辻駅前で見つける新たな驚き!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
ナギ(梛)の木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
椥辻駅1番出入口のすぐ目の前にあります。昭和51年(1976)の山科区誕生記念に植樹されたナギの木です。かつて、村にはナギの大樹があって四方から見えたため、椥辻と呼ばれるようになったそうです。ナギは「和・凪」に通じ、苦難をなぎ払うとか平和な家庭を意味し、葉っぱは縦に引いて切れにくいので男女相愛のシンボルになっているそうです。大きくなるといいですね!