静かな境内で心穏やかに。
西蓮寺の特徴
天台真盛宗の祖、真盛上人の霊廟があるお寺です。
桜や山茶花が咲き誇る、美しい境内を誇っています。
伊賀準西国三十三霊場の二十四番札所として歴史があります。
先祖のお墓参りで行きました。
天台真盛宗の祖 貫之の末孫宝珠丸 治国安民な策は為政者を糺すにあり 後土御門・後柏原など親王・公卿・国司・守護らの欲心を糺し「兵杖を以て国を治むるに非ず、慈悲憲法を以て之を治むるなり」と無欲清浄専勤念仏を説き、社会浄化に奔走し世寿五十三寂 後土御門より上人号 後柏原より「円戒国師」明治天皇より「慈摂大師」の諡号を下賜子供の頃から好きだった真盛 雨の日静かに境内を巡り悟りなど開かなくて結構 日々心穏やかに過ごそう 南無阿弥陀仏 南無妙法蓮華経 御陀仏🙏
桜が境内に咲き誇ります。
医王山 無量寿院 西蓮寺 または 紫雲山 西蓮寺天台真盛宗 別格本山本尊 阿弥陀如来宗祖真盛上人の入滅の地で霊廟がある。一般には非公開だが石塔とのこと。東海近畿三十五地蔵霊場 第6番札所真盛上人二十五ヶ所霊場 第25番札所。
親戚の四十九日で行きましたお墓からの三重県の眺めは良いです。
令和2年8月9日、長田の、西蓮寺に、23回忌で、お盆の、お参りを、させて、頂きました‼️
大きなお寺で、静かで落ち着く⁉️
天台真盛宗の真盛上人の御廟のあるお寺とのことですが、素人の私には御廟の前の山茶花が綺麗で印象的でした。
西に山を背にして、墓標が山の斜面に何百と東を向いて並んでいる景色は、とても良いですね‼️また、境内も広くてとても綺麗です‼️
| 名前 |
西蓮寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-21-0467 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
妻のお母さんの一周忌の法要で来ました。🙂