青空の下、川辺で安らぐ神社。
大島神社の特徴
晴れた日は北上川沿いを散策し、神社を訪れると最高です。
震災後に整備され、美しい境内でブルーインパルスを楽しめます。
土地のかさ上げ工事後、新築の美しい神社が街のシンボルに。
晴れた日は是非散策してみて欲しい。川沿い気持ち良いです。もはや海ですが。近くで食事して食後の散歩に寄らせていただきました。神社あったのも知らなかった。
震災後にかさ上げして綺麗に整備された神社でした。石碑がいくつかありましたが、良くわかりませんでした。隣に説明書きかあると助かります。社務所みたいな感じの所がありましたがしまっております。御朱印は頂けませんでした。
北上川沿い土手の上にある神社震災で大きな被害がありましたが今はきれいに😊川開きはゆっくりブルーインパルスを観ることができました川辺は最高ですトイレも整備されていて。
津波の影響がありましたが、綺麗になりました。通りすぎる人が、拝んでいる姿を見ると、愛されている神社なんだと改めて感じました。
津波で流されてしまったのか?真新しい建物はまだ建設途中のようでしたが、御招きいたたいたので御参りさせていただきました。
海に面した高台にある神社拝観時間に遅れてしまう旨のお話すると、お待ち板だけると仰っていただけました。静かでとても素敵な神社です。
昔から分かりますが。土盛りで眺めが良くなったかな!昔は昔で良かったです。
2020年6月に土地のかさ上げ工事に伴って解体、組み立てされた大嶋神社ですが、これは新築ですね。人の一生で新築の神社を見る機会はほぼないと思うので、これは貴重ですね。
石巻市街地の旧北上川西岸に鎮座される神社。津波の爪跡が痛ましく、追悼の気持ちも込めて参拝させて頂きました。
名前 |
大島神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0225-22-1423 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

げんき市場で食事した後に散策していて偶然見つけたので参拝させていただきました。