春日駅近くの新しい風、キングスマン!
K'ingsman キングスマンの特徴
地下鉄春日駅からアクセスが良好な立地です。
2022年末に新しくオープンしたお店です。
元々ロシア料理の海燕があった場所に登場しました。
数年前、ロシア料理の海燕さんが閉店された後に、新しくできたお店です。あっという間に人気店となり、土日は開店前から行列が出来るほどで、近所にいながら中々入る機会がありませんでした。たまたま平日に休みが取れたので、満を持して行って来ました。この日は12時30分過ぎに伺ったところ、2席の空きがあり、運良く待たずに入れました。ご主人の話では、平日は比較的空いてるものの、タイミングによっては満席のこともあるんだとか。肝心のバーガーは、皆さんの口コミをもとに、プレジデントのダブルを注文。少食なので完食できるか不安はありましたが、あっという間にペロリと平らげました。いやー、美味しかった‼️ほのかにスモークされた肉肉しいパテと、セサミシードのふわふわバンズ、レタスやトマトの野菜に、とろけるチーズの組み合わせが最高でした。自家製マヨネーズが上品な味わいのため、ボリューミーなのにしつこくないんですよね。バンズの焼き加減も絶妙で、すごーく考えぬかれた逸品です。ダブルで注文して大正解でした。食後に頂いたコーヒーまでも香り高くて美味しくて、大満足のランチでした。他のバーガーも魅力的だったので、何度も通ってコンプリートしなくては!今回は挑戦できなかったけど、次回はトッピング類を色々追加して、カスタマイズしたいと思います。ご馳走様でした。
ずっと気になってて。先日ランチでハンバーガーをいただき、あまりにも美味しくて、そのこだわりのクオリティに唖然として、今回はディナーに。エイジングビーフ200gを2人でシェアするコースで。シェフは、たいしてこだわってない、とおっしゃるが、このこだわりがシェフのスタンダードだとしたら、どれだけ美味いもの食べてきたのですか??と根掘り葉掘りヒアリング笑スープも絶品サラダも絶品もちろんグリルしたビーフも、火の入り方が絶妙で、うまうまい、めっちゃうまなにこれうまそれ以外に言葉がなかったです。シェフのお人柄も最高。久しぶりに名店に出会えました。定期的に行けるお店がひとつ増えました。シェフ、ご馳走でした!!
一昨年末(2022年)にオープンしたK'ingsman(キングスマン)。ずっと行きたいリストに入っていたが、なかなか訪れることができなかったが、ようやく祝日のランチタイムに。11時半過ぎに訪れたところ、ちょうど1周目の方が入りきった感じで、お店の外には行列なし、店の中で1組が待っている状態だった。最寄りは春日駅だが、本郷三丁目からも徒歩圏内。クラシカルなダークブラウンの外観に、大きなアメリカの国旗が特徴的(KingsmanというとUK感があるが、名前の由来を聞いたら納得(Instagramを見てください)。ハンバーガーを提供しているのはランチタイムのみ、またワンオペなので、ちょっと時間がかかるかも知れないが、心を落ち着けてゆっくり待とう。ハンバーガーメニューはベースが6種類。President(プレジデント)、First Lady(ファーストレディ)、Mushroom(マッシュルーム)、Mr.Bacon(ミスターベーコン)、Guillotine(ギロチン)、Old School(オールドスクール)。ファーストレディ以外はダブルが推奨ということで、一番上に記載されていたプレジデントをダブル(1,400円)で。サイドディッシュにフレンチフライ(+250円)をつける。祝日なので昼からビールをと、オーダーしたのはスタンダードなハートランド。クラフトもいくつか揃っていた。店内はカウンター6席のみで、それぞれが自分の時間を過ごしてるし、シェフも一人ひとりに向き合いながらサーブをしているというのが印象的。なんて様子を見ていたら、自分のハンバーガー(プレジデント)が登場。ちょっと焦げ茶色のバンズが高級感を出している。下からパティ、チーズ、トマト、レタス。レタスにはちょっと多い目のマヨネーズ。パティはスマッシュで仕上げる。表面の焦げ感が絶妙で、肉の旨味が残っている。バンズはオーブン釜で焼き上げる。ハンバーガーの下半分はガッツリとしているが、上半分の野菜とマヨネーズの優しさで全体のバランスを保持している。良いっすね、このハンバーガー。もう一つのハンバーガーはMr.Bacon(ミスターベーコン)。こちらはシングルパティで1,550円。付け合せに選んだのはハッシュドブラウン(+250円)。構成はパティにチーズ、ベーコン、ソテードオニオン、自家製粒マスタード。野菜がない分、見た目はシンプルだが、インパクトは大きい。ちょっとした甘味はヒッコリーメープル。ダブルがおすすめということだったが、サクッと食べるならシングルもいいと思った。夜は熟成肉を中心にしたイタリアンということで、こちらも気になるところ。ハンバーガーも食べないといけないし、熟成肉も食べたい。あー、大変。
名前 |
K'ingsman キングスマン |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/kingsman_keisukeikeda?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

地下鉄春日駅近くにある、キングスマン。昼はハンバーガー、夜はドライエイジングのステーキなどが頂けるお店。今回頂いたのは「ミスターベーコン」をダブルパティで。スマッシュパティはゴリゴリと肉粒感が感じられ、肉汁と肉の旨みも濃厚。燻製の香りがしっかり広がるベーコン。そこに合わせるのがヒッコリーメープル。甘じょっぱい味わいが口の中いっぱいに広がる。さらに粒マスタードの酸味や、ソテーオニオンの甘さが、味にアクセントをもたらす。野菜なし、ソース以外はパティとベーコンのみのシンプルなハンバーガーだが、メープルや粒マスタードなどが口の中でバランスよく広がり、緻密に計算されている事もわかる。個人的に、数あるスマッシュバーガーの中でも1、2を争う美味しさだった。他のメニューもぜひ頂いてみたい。