壺焼き芋のねっとり甘さ!
つぼ焼き芋 京都やましな 善都の特徴
壺焼き芋は独特のねっとり感が魅力です。
四ノ宮の隣にイートインスペースが完備されています。
ホットコーヒーと組み合わせて楽しめますよ。
山科は四ノ宮にある壺焼き芋善都さん。縦長の壺で焼くお芋は石焼き芋とは違うふっくらジューシーに焼かれていました。値段もワンコインでお釣りきましたので良かったです。
午前11時開店直後に行くと、温かい壺焼芋は、まだできていませんでした。やむなく焼き芋パフェ500円をいただきました。あまり焼き芋感はなかったです。
冷やし芋とホットコーヒーを注文し、隣のイートインスペースで飲食させていただきました。芋がスイーツのように甘くて、コーヒーとも合い、とても美味しかったです。御馳走様でした。
つぼ焼き芋は、石焼き芋の焼き方とは全く異なり、独特のねっとりとした甘い焼き芋です。温かいうちはとろとろなのですが、冷えてくるにつれ食感が変わり、冷蔵だと水羊羹、冷凍だとジェラートのような舌触りになるので、夏だと冷凍庫に入れておくと、好きな時に食べられます。干し芋も販売されていますが、「極やわ」と名前がついているだけあり、少し力を入れてつまむと崩れてしまうほどの柔らかさで、幼児でもぱくっと食べられる大きさです。全て手作りで数が作れない上に人気商品なので、売切れの時があるので、電話で確認して買いに行った方がいいかも?イートインでさつま芋のパフェを食べましたが、クオリティが高いのに大450円・小350円という安さで、パフェを食べるためだけでも行きたくなりました。以前、西野の農園で営業されていた際に何度か購入しましたが、常設店舗の開店でいつでも購入できるようになって、一ファンとしてはうれしいかぎりです。
名前 |
つぼ焼き芋 京都やましな 善都 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-600-9988 |
住所 |
〒607-8029 京都府京都市山科区四ノ宮大将軍町14−1 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

四ノ宮駅近くの店を利用看板商品の焼き芋、おいしいのですがちょっと高価子供が焼き芋ラテを注文、提供に非常に時間を要し、飲んだらぬるくてまったくおいしくありませんでした焼き芋ラテも680円もするのに、これはないでしょう。