高田馬場の絶品台湾サンド。
洪瑞珍(ホンレイゼン)の特徴
台湾サンドイッチは絶品で、日本では特別な美味しさが味わえます。
具材の組み合わせが絶妙で、他では得られないサンドイッチ体験が楽しめる。
高田馬場駅から徒歩圏内で、散歩がてら立ち寄るのもおすすめです。
台湾サンドイッチ❤️日本ではここ以外では味わえない、スペシャルな美味しさが自慢♪このサンド、具材の組み合わせがとにかく絶妙、。例えば、薄焼き卵とチーズがトリプルで重なり、特製マヨがアクセントになっていたり。値段は・満漢(390円) ★一番人気・ハム(370円)・チーズ(370円) ★大好き!・いちご(370円)・ブルーベリー(370円)・カフェオレ(420円) ★期間限定こんな感じで,常に8種くらいあるみたいです。座れる席が2瀬だけあります。お茶も台湾茶で美味しかったです。
横浜高島屋でパフェ食べたんだけど、毎回毎回11時前に食べ終わってるから14時ぐらいに小腹すくんだよな〜、と。んで、駐車場向かう途中で「あ、このお店、期間限定で横浜高島屋に出店してるんだ!買わなきゃ!小腹の足しにもなるし!」と、見た瞬間即決したお店が。台湾のサンドイッチ屋さん、「洪瑞珍(ホンレイゼン)」さん、ですね。日本だと高田馬場と梅田に常設店があるらしいです。んでハム・チーズ・玉子・マヨネーズという基本の『満漢(マンハン)』(390円)と『コーヒーチーズ』(390円?)の2つを。両方とも甘じょっぱい!甘じょっぱい好きな私にはツボにハマる味で。それぞれの食材はそれほど主張してないんですけど、一緒に頂くと、あとからじわじわとくるおいしさです。コンビニのサンドイッチと比べるとお値段&ボリュームの点ではちょっと厳しいのですが、普段使いではなく、ご褒美のおやつ使いならそこそこ需要があるんじゃないかな〜。いろいろと種類あるので、また見かけたら違うのを買ってみよう。
台湾にたくさんある美味しい台湾サンドイッチのお店。日本に出店していると聞いて、駆けつけました。お目当ては、ブルーベリー。開店直後だったので品数は少なかったですが、カフェオレ味が売ってたので早速購入。ブルーベリーなど数種類購入して家で食べました。うんうん、台湾そのままの味!うまい!!さて、お店は台湾の方が経営されているようで、店員さんも【台北から来たよ」と言ってました。日本語も上手なので大丈夫でしょう。いい店だ!また買いに行く!!
高田馬場駅から少し歩いたところにあるサンドイッチ屋さん。台湾のサンドイッチとは どんな違いがあるのか気になって訪問しました。日本の物とは違って 賞味期限が長いです。季節限定のミカン味を購入。みかんサンドイッチって珍しい。2つ入っていると思ったけど 食パンは薄めだけどつながってるこれで1つでした。甘すぎず やわらかくて美味しかったです。
名前 |
洪瑞珍(ホンレイゼン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6709-6476 |
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目8−5 ワシヤビル |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても丁寧に作ってあり美味しいです。ただ、サイズは小さく、1つ390円となると、コスパは良くはないなあと思いました。