もくもくファームで癒される露天風呂!
野天もくもくの湯の特徴
露天風呂は3つあり、自然を感じながら癒しの時間が過ごせます。
内湯は温めで、長時間じっくりと入れる快適さがあります。
伊賀の里モクモク手づくりファームに併設され、交通の便も良い環境です。
昼間に行くのをおすすめします。夜は露天風呂に入るのに石段が見にくく滑りやすいので危ないです。露天風呂は三箇所ありますが小さいので大勢居ると入れません。
露天風呂がとても気持ち良いです。1番上の湯は木々に囲まれており静かで落ち着きます。露天風呂の湯は少しぬるめです。洗い場の後ろが広くシャワーが後ろにかかる心配がありません。隣同士仕切りがないので洗いやすいです。令和7/8月お盆。
お風呂場はこじんまりしています露天風呂が3種類あります岩の階段で上がり3種類の露天風呂があります 大きくないので大人3人位しか入れません内湯もそれほど大きくないですが十分の広さです 内湯は熱めで露天風呂は熱めからぬるめ湯とあります風呂上がりの休憩スペースがかなり狭く自販機なども無くて不便かも知れません。
「もくもくファーム」内にある日帰り温泉です。平日の木曜日は入湯料が大人¥500で利用出来ます。営業時間は、PM13:00~になります。内風呂と、3つの露天風呂があります。露天風呂は裸のまま、歩いて石段を昇り降りして移動します。一番上の露天風呂は石のお風呂、中段は米ぬかの木のお風呂、一番下は温めの源泉です。内風呂でよく温まってからじゃないと、冬は寒いですね。木曜日に初めて訪問しましたが、昼間はそれ程混雑していなかったのでゆっくり出来ました。
もくもくファーム内にある日帰り温泉施設で内湯ひとつに露天風呂が三つありひとつはぬる湯だが源泉風呂になります、泉質は美人湯系で中々良いです!外観内装雰囲気は総じて良いです!またココは農産物販売所やBBQが楽しめるBuuBuuハウスやpapa地ビールレストランや宿泊施設等があるファームには牛や馬などが居て楽しめます!※無料駐車場有、温泉、農産物販売開始、地ビール、ソーセージ、ハム等の購入、苺スイーツやハンバーガー、とんかつ、牛、馬、コテージetc
前から知ってましたがサウナが無いので(サウナーなので)入った事はありません。ですが毎週木曜日はもくもくの日との事で格安と知り訪問しました。内風呂一つに源泉露天風呂含む露天3つ。景観含めてなかなか良い風呂です。ぬるめの湯は少し黄色か茶がかって成分濃そうです。
お風呂は全部で4つ決して大きな温泉ではありません内風呂は10人入ると少し狭く洗い場も4つと6つに別れています露天風呂が3つで出てすぐと階段をあがって屋根付き露天風呂と一番上に4人位入れる露天風呂があります一番上の露天風呂がいいですね全体的にぬるめですが長く入ることができます 大人850円 子供500えん泉質はなかなかいいですよ少し混んでいたのでもっとすいてたらいいのになと思いました☺️牧場に併設してますが買い物だけでも無料入れます。
9月10日19時最高でした。👍👍👍外湯に、生湯あります。ぬるくてゆっくり入れました👏👏👏ありがとうございました。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
《野天もくもくの湯》本日のお風呂は〜♨️キャンプ帰りに野天もくもくの湯に行ってきました!10年ぶりくらいの再訪です。◆施設・雰囲気サウナはありませんが、こちらの野天風呂の開放感は半端ないです。内湯が1つと、ビューが最高すぎる野天風呂が3つあります。本日は残暑で暑かったですが、野天に出た瞬間ひんやりと涼しい空気が漂っていました。サンダルを履いて少し階段を上がると森の中に開放されたお風呂が。揺れる木々に囲まれたお風呂は、贅沢そのものです♪お湯も源泉かけ流しで、少し緑がかっています。#大阪グルメ #グルレポ #ローカルガイド #大阪 #レストラン#居酒屋。
| 名前 |
野天もくもくの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0595-43-0909 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 10:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜日のお昼過ぎに着いたのですが駐車場が満車でシャトルバスが走る結構離れた第2駐車場に車を停めました。もくもくファームはお子様連れがたくさんおられます。温泉は気持ち良く、野天風呂は小路を歩いて行く趣のあるお風呂がありました。11月はリンゴ風呂もありました。お風呂上がってからゆっくり休憩するところが無いのでそれは欲しかったです。