東向島の支店限定、アイスほうじ茶。
いちや東京ミズマチ店の特徴
アイスほうじ茶が絶品で、リピート必至です。
支店限定のかき氷が楽しめる、特別な場所です。
お店の雰囲気はとても良く、落ち着ける空間です。
お店の雰囲気はとても良いです。席の高さは低め。アイス宇治抹茶ラテとお茶と甘味のセットで一保堂ほうじ茶ととろりわらび餅をいただきました。お冷はセルフでカウンターと店内席の間に設置してあります。🍵アイス宇治抹茶ラテ 780円 ◎とても美味しいです。甘味はお好みで黒蜜を入れて出すのですが、なしのほうがスッキリしていて抹茶の旨味がダイレクトに感じられるのでおすすめです。🍵お茶と甘味のセット ◎ 1,050円好みのお茶とスイーツを選べます。セットは単品で注文するよりお得度が高いと感じました。●一保堂ほうじ茶 △ほうじ茶に適した温度ではなく、かなりぬるめでの提供でした。急須も小さめなので、多めの熱いお湯を別で提供していただけたら、もっと美味しくいただけたかと思います。急須の穴も大きく、茶葉が茶碗に、入ってしまうのが嫌でした。茶器間違えたかな?●とろりわらび餅 ◯本店ではすぐ売り切れてしまう、いちやさんの人気甘味。あっさりめのわらび餅です。ボリュームがあるので、小腹が空いている時にぴったりだと思います。店員さんは2人。奥に入っていることが多く、オーダーを取りに来るのは遅めでした。が、接客は感じが良いです。途中でテイクアウトのお客もお店に入ってきましたが、店員さんが見当たらなくて帰っていたので、お店にとっては機会損失だったのかなー?と思いました。店内は広めでゆっくりできるので、今度は別の甘味とお茶にチャレンジしてみます。
アイスほうじ茶美味しかったです。でももっと濃い方がよいかな。栗大福とシャインマスカット大福頂きました。栗自体は旨い。アンコや外側の餅は微妙…店員さんの接客がとても良かった。
きなこミルク ¥980東向島に本店のある和菓子屋さんの支店、本店はイートインできないので、かき氷は支店限定かな。かき氷のメニューも、トッピングの種類も多くて悩みましたが、この日はきなこミルクにしました。氷フワフワ、ミルクは甘め、中にもしっかりミルクときなこが入っていて、味が薄くなる事も無く美味しかったです。また、一緒にに提供された緑茶も濃くて良かったです。両国の「こひる庵」をが好きなのですが、そこのかき氷と比べてしまうと、量の割に少し割高感があります…ただ、ミズマチ自体が観光地価格でどこも割高なので仕方ないかな。また、かき氷屋さんは最近どこも大行列なので、並ばなくて良いなら割高感も気にならないというのが正直なところです。このお店の定番である どら焼きや大福はもちろん、かき氷もテイクアウトできて、イートインの物よりサイズは小さそうですが、テイクアウトだと今回食べたメニューのきなこミルクは¥750、少し安いですね。このお店、休日はとんでもなく混んでる時もありますが(笑)、平日だと落ち着いていて居心地も良いし、かき氷も美味しいので、次は抹茶系か生熟系食べようと思います。
名前 |
いちや東京ミズマチ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6456-1839 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日の昼に2人で来店。かき氷と抹茶パフェを頼みました。かき氷は杏を選んだのですが、ボリュームがすごいです。ただ、氷自体がふわふわしているので食べやすく、ずっと飽きずに食べられました。私が食べるのが遅くて最後の方はほぼあんずジュースと化していたのですが笑、それでも美味しかったです。