ひっそりと広がる石畳の参道。
大谷祖廟へ至る、 ものすごく幅広な全面石畳の参道です。NHKの時代劇ドラマ 雲切仁左衛門(中井貴一さん版)で、刀売りに扮した雲切がここに座り、 安部式部が通りかかって 顔合わせする場面で 出てきます。初めて参道を歩きました。参道の始点からは 途中でわずかに右に曲がっているので、 遠い先が隠れています。 進むにつれ、 奥の建物が真っ直ぐ遠くに 小さく見えて、 厳かな気分になります。朝方だったのもあり 水遣りされていたのか路面が少し濡れて 人通りは少なく、とても雰囲気のある 素晴らしい参道でした。
| 名前 |
東大谷参道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こちらの参道はひっそりと☺️こちらまでの人通りが嘘のよう。