上野駅11・12番ホームの美味い駅蕎麦。
爽亭 上野駅11・12番線ホームの特徴
上野駅11・12番線ホームで味わう冷やしたぬきそばが絶品です。
初体験の立ち食い蕎麦が提供するシンプルな美味しさに感動。
狭い店内ながらも、駅そばの魅力を存分に楽しめる場所です。
早い美味い安い♡【訪問曜日】木曜日【訪問時間】12時30分頃【混み具合】先客3名程♪【メニュー】冷やしたぬき@470【 味 】★★★★☆美味い♡シンプルな冷やしたぬきです♡♡【ボリューム】★★★☆☆ギリギリお腹いっぱいな感じ♪そば湯とかがあれば満足度は上がるのだけど、こーゆーとこでそこまでは望めまい。大盛りは+140円です♪【接 客】★★★☆☆可もなく不可もなく♪むしろこーゆーとこは、「そば?うどん?」「〇〇そばお待ち!」この二言だけで良いのだ。むしろ、調度良いのだ。日本のビジネスマンは忙しいのだ。じゃーぱにーいずーびじねすまーん!!24時間働かなきゃならないのだ!(*゚ロ゚)ハッ!!私は一体何を……【清潔感】★★★☆☆古いけど綺麗です。お客さんがダスターで拭き拭きします♪【コスパ】★★★★☆良きです♡【総 合】★★★★☆上野が職場なら、朝とか移動の時に割と使うかも( *´艸`)ほんとはラーメンも気になったのだが、なんせ時間が無かったので大好きな冷やしたぬきで手打ちにしました꜀( ꜆×ࡇ×)꜆※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
乗り換え時に見かけて気になっていましたが私の好みではありませんでした。わかめ蕎麦なのにわかめが少なく(他の方のぶっかけのほうがわかめ多く見えた)、天ぷらの衣がもさもさしてて、お蕎麦自体も??駅そばですし、いろいろ求めてはいけないのはわかります。雰囲気とか出汁濃いめは良いかと。いろり庵きらくが改札内にあったら行くのにな、上野駅は謎に違う業態だから、、。食べたもの:わかめそば・ごぼう天トッピング620円。
常磐線ホームにある立ちそばやです。他のJR系のそばやと違い、つゆは醤油がガツンと利いています。甘い汁よりこちらのほうが個人的には好みです。食べるスペースは、窓口の横一列カウンターのみですが、回転は良いのでそんなに待たずにいけます。
ホームにある立喰い蕎麦は初体験。ちょっとした待ち時間にちゃっと食べて小腹を満たす。味もこれで充分。
黒くて塩っぱい出汁、狭い店内…でも「こういうのででいいんだよ」的な駅そば店。いか天そばときつねそば、そば屋のカレーうどんをよく頂きます。季節の変わり種はちょっと微妙だけど、マイ定番3品で充分楽しめる店です。
上野駅11.12番線ホームにある人がいる方(笑)の立ち食い蕎麦屋さん!⚠︎ 現金のみ☝︎武蔵野うどん ¥700うわぁいい香り♪柚子がたっぷり、ネギとお肉もたっぷり、甘すぎないおつゆ、お肉は脂身も少なくてヘルシー&上品♡すべすべ、もっちもちのうどん!おおおーいしーーーい♡ハードすぎないかみごたえ、もっちりつるるん!300gあると思えない、ペロリだったー!最後に七味をちょっと振って、はぁ、しあわせ、うまいわ。時間かかりますーお待ちくださいーって渋くて感じ良いおじいちゃん店員さん(てきぱきワンオペ♡大好物)に言われて、良い子に待ったよ。一から茹でてくれるから本格的♪おとなりは、制服&真四角カバンの乗務員さん!時計チラチラ見ながら早食い!かっくい〜♡やっぱ駅そばって存在は大事だよね☝︎そばはすぐ提供されてたよ。茹で時間は10秒もなかったな。実は、武蔵野うどんはね、こちらの店舗限定!!なの!!!&こちらのお店で一番お高いメニュー。かなりかなり満足!食べる価値あった◡̈⃝♡チェーン店とは言え、店舗数はこれだけ!JR池袋駅中央口(改札内)JR 上野駅7・8 番線ホームJR上野駅11・12番線ホームJR荻窪駅西口(改札外)JR国分寺駅下りホームJR登戸駅(改札外)JR熱海駅伊東線ホームJR三島駅南口(改札外)実は名古屋の駅きしめん、ジャパントラベルサービスさんの系列!池袋店はきしめんがあるらしい…!
名前 |
爽亭 上野駅11・12番線ホーム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

上野駅11.12番ホームの駅蕎麦屋他ホームにもありますが、私的にはここの店のそばが一番好みです。お冷は滅茶苦茶冷えてます。蕎麦は至ってシンプル 出汁がかなり濃いめですがサッと食事を済ませたい時はキンキンのお冷やと合わせて早食いしています。学生時代からお世話になっています。最近同ホームに無人駅そば店が出来ましたが、味は圧倒的にこっちの方が美味しいのでこれからも頑張って頂きたい。