感動の名古屋コウチンすきやき。
ちとせの特徴
柔らかい肉と甘みが感じられる、絶品のカツ定食を楽しめます。
新鮮な食材で作るきじ鍋やぼたん鍋が、心温まる優しい味わいに仕上がっています。
とにかくお米が美味しく、ランチの際に大満足のボリューム感があります。
千葉から、福岡に帰る途中に、お腹が空いて、主人が見つけてくれて寄ってみました。ボリュームがあるのに、安い。すごい。汁物とか、小鉢の温玉のかけつゆとか、出汁とかしっかりとってくれてるので、何食べても美味しくて。お茶のおかわり等、外が暑くて子供達もすぐ飲んじゃったりしても、氣をかけてくれて、たくさん持ってきてくださったり。鍋をやるなら、予約で、ぜひ。おすすめだそうです。県外からもリピーターさんが、たくさんいるようでした。色々氣さくにお話してくださる店主さんやお店の方々、ありがとうございました。美味しくて満足で、ほっこりしました。また寄りたいです。
名古屋コウチンすきやきは、初めて食べた時に感動した。名古屋コウチンでも味が違うのと、追加のうどんも絶品やけど、〆の雑炊が美味い!1人でも食べきれる方もいらっしゃるかも知れませんが、先ずは、ご飯少な目で注文された方が、程よい満腹感に。
肉が柔らかくて甘みもあり汁も美味しくいただきました。
カツ定食いただきました。この値段では美味しかったです。また、寄らせてもらいます。
うなぎ定食を頂きました。メインの鰻の蒲焼きは二切れながら、肉厚で柔らかく美味しかったです。小鉢が筍とゼンマイの炊き合わせで、旬の山菜に季節感が感じられて良かったです。ご飯が他店と比べて多めで、男性なら充分な量だと思います。ごちそうさまでした。
総合評価3伊賀牛焼肉丼1000円近くを通ったのでランチで利用。◉味3 店主とその母親で切り盛りしている田舎の料理屋。こういう店は特別うまいわけでもないが必ずそこそこのレベル維持している。◉コスパ3 肉は濃い味付けのため肉の質は不明。ただ添えられていたレタスときゅうりは非常に新鮮なおいしいものだった。◉サービス4 サービスはマニュアルだけでは無いことをこういう店は教えてくれる。来てくれたお客さん歓迎する気持ちはきちんと伝わってくる。◉プロ意識3 田舎であってもある程度のものを提供すれば客は来ると言うことを知っているお店。これ大切なこと。
きじ鍋とぼたん鍋食べました。両方一人前4
多少高いかなとびびりながら行きましたがしっかりと食事をさせていただきました。量も多くてとてもいいお店でした。
とにかくお米がおいしい。腰の曲がったおばあちゃんがお茶やご飯のおかわりを持ってきてくれるのが癒される。のんびりと食事ができたので、また行きたい。
| 名前 |
ちとせ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0595-24-0797 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~21:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
雉鍋を頂きました。和風の神髄である繊細で柔らかでやさしい、雉の出汁がしっかりと効いた奥深い味わいです。とくに鍋の中のガラにより時間が経つほど出汁が強くなり、味に深みがでておいしさがどんどん増すので、最後まで楽しんでいただくことができます。心と体に沁みる、と表現できる料理です。とくに最後のうどんとごはんまで時間をかけながらしっかりと食べていただくことがおすすめです。鍋にうどんと雑炊を追加するなら1つの鍋を2人で頂くとちょうどいい量だと思います。火加減や食べ方が分からないときは丁寧に教えてくれます。他の料理も食べたいのですが、また雉鍋を頼みたくなるほどおいしいです。