心温まる住職に出会える。
泉蔵寺の特徴
清澤山地蔵院泉蔵寺では住職と副住職が在籍しています。
住職の人柄が特に評判で、多くの人が訪れます。
お墓参りを通じて、心温まる体験ができます。
スポンサードリンク
住職がとても良い方です(^^)
住職と副住職の二人います。わからないことを聞けば丁寧に教えてくれます。境内内は、掃除が行き届いてきれいです。
友人のお墓参りです。
名前 |
泉蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-461-2945 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
清澤山地蔵院泉蔵寺(せいたくさんじぞういんせんそうじ)。慶誉寂心房法印(永徳2年1382年寂)が開山となり創建したと云われています。真言宗智山派の寺院で御本尊は地蔵菩薩像です。正徳4年(1714年)作、朝霞市内に現存する最古の銅鐘は朝霞市指定文化財で総高が109cm、口径が58cmあります。本堂の他、観音堂、弘法大師像、興教大師覚鑁上人像、馬頭観音坐像などたくさんの見どころがあります。朝霞駅から徒歩で約20分。駐車場もあります。