先斗町から移転、丁寧な仕事の日本料理。
お料理 まえしろの特徴
先斗町から移転した高品質な割烹料理店です。
ご夫婦が営む、丁寧さが際立つお店です。
レベルの高い日本料理が楽しめる素晴らしい場所です。
【総合】ご夫婦でされている小さな割烹です。アラカルトでお願いすることもできますし、8,000円または11,000円のお任せもできるようです。お店自体はカウンターで9席の小さなお店ですがゆとりがあり上質な雰囲気です。【料理】8,000円のお任せをお願いしました。苦手な食材やアレルギーで避けたい食材を聞かれるだけでなく、食べたいメニュー等をお伝えすると、それに応じてコースの内容をアレンジしていただけるところもうれしいポイントです。また事前にお願いすればメニューにない料理も可能な範囲で柔軟に対応いただけるようです。どの料理も丁寧なお仕事でとてもおいしかったです。特にお野菜の炊き合わせがシンプルながら出汁と野菜のバランスが素晴らしかったです。土瓶蒸しも鱧と松茸の良さが損なわれない繊細な仕上げでした。高いお店で出てくるような超高級食材等はあまりありませんが、季節の食材をおいしく調理されていて満足感が高かったです。分量は多くありませんがゆっくりいただくため男性でも満腹感が得られると思います。【サービス】ご主人は料理に実直な方で料理やそれに合う日本酒等いろいろなことを教えてくださいます。かなりグルメな方のようで市内のおいしいお店をたくさん教えてくださいました。また、おかみさんは気さくながらちょうどよい距離感で接客してくださいます。サーブのタイミングもばっちりで食事の速度にしっかりと合わせてくださいます。【金額】8,000円のコースと日本酒を2合いただき10,000円ほどでした。レシートにはしっかりとコース名やお酒の名前などが記載されており明朗会計で安心できます。またクレジットカードもOKでした。料理はもちろん、お店の雰囲気、サービスにいたるまで素晴らしいお店です。お任せでお願いしてもいいですし、どこかで軽く済ませて、料理と日本酒をその日の気分でゆっくり楽しむのもよいと思います。
以前から気になっていたお店。クチコミ通りご夫婦の雰囲気が良くて応援したくなるお店です。コースとアラカルトと悩みましたが、アラカルトにして、食べたいものを食べました笑うなぎの白焼、甘鯛昆布締めが美味しかったです。ただ少し、食事全体的に温度設定が気になりました。冷たいものが、チョット冷た過ぎ。温かいものが、もー少し温かいと、、、抜群に美味しいお店になるような気がしました。
全てにおいてレベルが高かった。特に、椀物と焼き物は素晴らしかった。女将さんの接客も◎店内は落ち着いた雰囲気で、席間に余裕を設けてくれているため、居心地の良いひとときを過ごせました。京都に行く時はまた利用したいと思います。
先斗町から移転されて伺いました。コロナ禍中々行けなかったのですが、更に腕が上がられた? 1番最初に伺った際に茄子の煮浸しを頂いて,今まで食べた煮浸しの中で一番好きなお味で、こちらに又来たいと思うようになりました。 とにかく何を頂いても美味しかった。出来ればあまり人気店になりすぎて予約が取れない店にはなってほしくないですが、生涯通いたいお店です。前回は鰻の白焼きを予約してから頂きましたが、やはり焼き立てふわふわで最高に美味しかったです。
名前 |
お料理 まえしろ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-748-1087 |
住所 |
〒604-0934 京都府京都市中京区尾張町234 アマデウス麩屋町二条 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

丁寧な仕事が光る素晴らしい日本料理店。良くも悪くも派手さはないので、美味しさに驚くと思います。それでいて、肩肘張らずに伺える雰囲気が有難い。平日12時に予約して伺いました。申し訳なくも、終始貸切。皆様のレビューを拝見するにご夫婦で切り盛りされているようですが、この日はご主人のワンオペでした。【食べたもの】お昼のおまかせコース ¥6500生ビール(中) ¥800日本酒(グラス) ¥900お肉は出てこないし、飾り切りやらなんやら、見た目の派手さは一切なし。だけど、これが美味しいの…びっくりしました。敢えて特筆するなら、鱧と大根のたいたんでしょうか。野菜をそこまで好まないままオトナになってしまったクチなのですが、「野菜って美味しいんだなぁ」としみじみ思いました。すごい。ご主人はペラペラお話しされるタイプの方ではないけれど、こちらが何か言えばぽつりぽつりと感じの良いお返事をしてくださる方。雰囲気も良いです。大好きな居酒屋の大将に勧められて伺ってみて、正解でした。正解すぎた。またぜひ伺いたいです。ごちそうさまでした(*´ω`*)