100年の京町家で楽しむ、旬の苺大福。
温 京都御幸町 - ONN KYOTO GOKOMACHI -の特徴
100年以上守られてきた京町家の佇まいに癒される、独特の空間です。
温さん特製の大納言ぜんざいは、贅沢な食材がたっぷり入った美味しさです。
瑞々しい苺が包まれたもちもちの花苺(いちご大福)が絶品で楽しめます。
雰囲気は座ってしまうと悪くはないが居心地はあまりかなぁ 和菓子のクオリティもそこまでかなぁ 観光客であればいいかも。
店内はテーブル席二つとカウンター席が手前奥の計6席のみと小さな空間なので平日でも満席になりやすく、1人だと案内可能な場合があるので基本的には一人訪問時を推奨。花苺(ミルク餡のいちご大福)が美味しく、抹茶も丁寧に立ててもらっているので風味も良い。中庭を眺めながら抹茶と和菓子を頂ける良いお店。
いつ訪れても変わらぬ素敵な佇まい100年以上大切に守られてきた京町家坪庭に差しこむ光や季節の移ろいを感じる癒しの空間今年も楽しみにしてた温さんの大納言ぜんざいに花苺(いちご大福)とお抹茶をオーダー白餅・よもぎ餅・粟餅こっくり炊いた大納言とお餅栗の渋皮煮も入って美味し〜苺大福包まれた苺が瑞々しくてもちもち!優しい甘さのミルク餡も◎抹茶の器が選べるのも嬉しい目の前で点ててくれるお抹茶きめ細かな泡が立って渋みもなくまろやか思わずホッとため息。
名前 |
温 京都御幸町 - ONN KYOTO GOKOMACHI - |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日の夕方、ふらりと1人で訪れた。以前、春に通りがかったときは、約1時間待ちとのことで諦めた。今回は、ちょうど1人分、カウンター席が空いていたので、すんなり入れた。季節がら、迷わず濃い抹茶かき氷を選択。デコレーションは、さほど映えるものではなかったが、味わいは、抜群。特に中のあんこの炊き加減、甘さ加減が絶妙だった。祇園祭の宵山の頃、今回は、腰を据えてと思い、お昼過ぎに訪れたが、既に当日分の予約は、終わっていた。また、改めて訪れる。🫧