垣本晃宏の独創的スイーツ。
アッサンブラージュプリュスの特徴
素材の魅力を生かした独創的なスイーツが楽しめる店です。
垣本晃宏シェフが手掛ける高級感ある和の空間で過ごせます。
本店のイートイン限定スイーツが味わえる新しい姉妹店です。
.本店のすぐ近くにあるアッサンブラージュの姉妹店🍽️アッサンブラージュとは・・・✍️垣本晃宏が手掛ける素材の魅力を生かした独創的なスイーツたちを高級感溢れる和の空間にて堪能できるお店️※2016/4/21オープン※食べログ3.82🌟※百名店2018〜2020、2022.23※フォロワー24,000人👥垣本晃宏とは・・・✍️世界最高峰のショコラティエを決めるコンクール「ワールドチョコレートマスターズ」に日本代表として2度出場京都ロイヤルホテル神戸菓子Sパトリーのス-シェフなど経験世界的な大会であるワールドチョコレートマスターズで2018年世界4位製菓のワールドカップとも呼ばれるクープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリーに日本代表として出場し、氷菓部門で世界1位ちなみにこちらの+がついた姉妹店は※2023/11/6オープン※フォロワー5,155人👥こちらのお店では、本店のイートイン限定では提供していないスイーツやフードまで味わえる👍素材の魅力を活かした新感覚の料理やジェラートや焼き菓子を堪能できたり👍また、予約すると1階のムーディなカウンターに案内されて、今回の様に目の前で調理が見れる😎2階にも席があってそっちは淡色空間でカフェみたいやった😆ちなみにアッサンブラージュはハナレもあるから、そっちにも足を運びたい🦵🍽️→「🍧🍮かき氷プリン🍮🧊」💰→1,980(税込)昔ながらの固めのプリンと自家製ミルク氷ジェラート3種から1つお選びいただく品・ミルク淡路塩→しました・アーモンド&コーヒー・バナナ&レモン&ココナッツ。
「パティシエ」 「ショコラティエ」 「キュイジニエ」 の3つの顔を持つ垣本シェフの3店舗目シックな店内で頂いたのは桃のかき氷BIGなカクテルサイズにフレッシュな桃を使用したかき氷仕立てのデセール一見桃のかき氷に見えない所がまたお洒落inされてるジェラートもとても美味しかった浮き輪熊もかわいい店内はとても静かで落ち着いてスタッフさんも丁寧で良かったです。
ランチの後、カフェの時間帯に利用させてもらいました。ケーキ、かき氷、ジェラートの種類が豊富で色々と迷ったのと、コーヒー/紅茶系で締めるかアルコール類でいただくかも迷ったので、またランチの時間帯にも再訪したいです。結局本日は私が桃×シェリーのジェラートとアイリッシュのウイスキー、相方さんがケーキと紅茶の組み合わせでしたが、次回はケーキとジェラートのセットを試してみたい!
近隣に当店含め3店ある人気パティスリー★当店は食事ありアテありお酒ありもちろんスイーツありで雰囲気がよく美味しい。店員さんも感じがよく、お気に入り!休日20時前、先客さま1組さま、後客さまなし。店員さん曰く、混雑している日と空いている日の差が激しいようです。【食べたもの】Gelato double ¥900パウンドケーキ ¥700デザートワイン ¥900Assemblages コーラ¥1,200マカダミアキャラメリアマンドフランボワ ¥650アマンドキャラメリゼ ¥600サブレペカンシトロンジェラートは珍しい取り合わせのものが多く、心躍りました。一番人気はなんと、大葉+桃だそうです。私はバナナ+レモン+ココナッツと栗+ラム酒をセレクト。どちらもさっぱりしていて美味しかったし、可愛らしいクマちゃんがのっていて大変にテンションが上がるお品でした。パウンドケーキはまさにホットケーキ。こちらは王道の絶対に間違いないお味。店員さんもとても感じがよく、ついついお土産にも大量購入…(^_^;)つまりは、とっても気に入ったということです。実は本店は既訪で、美味しいとは思ったのですが好みからは外れていたのです。(ごめんなさい)が、こちらはドンピシャで、びっくりしました。店舗ごとにコンセプトが違うらしいので、お気に入りを探すのも楽しいですね。必ずや、定期的にリピートすると思います。ごちそうさまでした(*´ω`*)
京都市役所前から徒歩6,7分、京都市役所前と神宮丸太町と丸太町と烏丸御池の間くらいの落ち着いたエリアにあるジェラートのお店。近くにあるケーキ屋さん、アッサンブラージュカキモトがやってるお店です。休日の夕方ごろに伺いました。まだお店も新目だし全然混んでもないです。1階と2階に席があって1階の雰囲気良いカウンターに案内していただきました。ジェラート以外にも、パウンドケーキなどのスイーツもあるし、ジェラートとそれの組み合わせもできます。食事のメニューもあって、ちょい飲みとかでも利用できそう。ジェラートは10種類置いてありました。お店入ったところにショーケースもあるので目で見ても選べます。バナナレモンココナッツと、栗ラム酒の2つにしました。ダブルで990円。バナナレモンココナッツはどれかが主張しすぎることなくバランスの良い味わい。爽やかさもあって美味しかったです。世界大会に出したフレーバーらしくて、世界大会の味しました。栗はしっかり濃厚でラム酒も効いてます。ふらっとアイス食べに行くのもいいのでまた近く通った時は伺いたい。
名前 |
アッサンブラージュプリュス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-746-6822 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

久しぶりに通った道に見慣れた看板あれ?ん?(・・)?ちょうど昼だし入ってみた本店と違うコンセプト生ハム好きなので一品料理中心に頼んでみた車で来たのが悔やまれる絶対お酒(o_ _)/(酒)の方が……と、誘惑ԅ(¯﹃¯ԅ)~'にかられながら食べた( ´ڡ`* )どれもこれも( ゚д゚)好みすぎる〜(*´ч`*)絶妙なバランスどれもおすすめ✨テイクアウトもジェラードや洋菓子があってジェラードには、可愛いトッピングも選べる感じ❓買いたい:(っ`ω´c):グヌヌでも、これからかなり歩くし……次に食べよう……京都を歩く楽しみが増えた( ´›ω‹`)