最上階3bedで至福のひととき。
ライトニングホテル浅草の特徴
駅から近く利便性が高く、周囲には多くのお店があります。
最上階の3bedルームは快適で充実した設備が整っています。
バスタオルやシャンプー類があり、WiFiも利用可能です。
駅からも近く、回りにお店も色々あるので利便性は高いと思います。今回は個室ではなく、カプセルタイプに泊まりました。意外と広く使えたし、コンセントとUSBもあり充電もしやすかった。ロッカーもしっかりついていたので、荷物の管理も大丈夫でした。飲食は2Fのスペースのみでしたが、けっこう人が集まるので一杯になりやすいです。タイミングをずらすか、外で食べてきた方がいいかもですね。
最上階の3bedの部屋を利用しました。清潔でベッドは広々としていて寝心地は良かったです。デメリットが数点。ハンガーが一つもなく服をかけるフックなども一つもないので家から持参した折り畳みハンガーを入り口のドアの突起物や、浴室のカーテンレールに一時的にかけたりしました。あと部屋で飲食禁止の誓約書を書かされるので部屋では水しか飲めません。シーツを汚すと罰金をとられます。あとホテルの入り口に靴箱があり、支給される紙スリッパに履き替えないといけません。ホテル内は土足禁止で、外出するたびに靴箱で履き替えなければいけませんでした。これが地味に面倒です。立地は良く、浅草を中心に観光するにはとても便利です。
バスタオルあり小タオル無し歯ブラシありヒゲ剃りありシャンプー類ありクシありWi-Fiありスタッフ常駐しています。安いインディペンデント系ゲストハウスとは全然違います。「ちゃんとしたカプセルホテル」です。シャワー、トイレもほぼほぼ問題なし。カプセルホテルにしてはおしゃれなラウンジというか飲食スペースあり。(二階)なぜかエレベーターは男女別。荷物スペースやロッカーは充実してます。チェックインは夜10時までですので注意してください。外出はは出来ます。近所に松屋やコンビニがあります。浅草観光には絶好のロケーションです。しかし、「ゲストハウスの面白さ」みたいなものは一切ありません。味気ない感じですね。交流は望めません。土足厳禁で安っぽいスリッパに代えないといけません。ベッドは普通です。清掃状況は問題なし。電源は通常の100ボルト一つと、USBのAタイプが一つ。バンクベッドですが、上にはちょっと登りづらい。あと、どこでもドミトリーはそうですが、他人のおならやら、スマホの音やら、そういうのは聞こえます。総合点としては十分に合格点をあげられます。ただし宿泊費用は高下します。直前に上がったり下がったり。2000円くらいが適正価格というところでしょう。面白みがないのでわざわざ再度泊まるかというと微妙ですが、無難という意味ではありかなと思います。
名前 |
ライトニングホテル浅草 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5811-1772 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

二階ラウンジから悪臭がします。ランドリーコーナーから、どぶの臭いがしてきて、ホテルの外も同じ臭いなので、下水からの配管工事に不具合があるのかもしれません。ラウンジには飲食コーナーもあり、またランドリーはエレベータのそばだから、エレベータを通して各階に悪臭がデリバリーされています。