栃木×京都の魅力溢れる料理。
ますます増田の特徴
京都・上京区の町家の一角に位置する、独特な和食店です。
栃木出身の大将が作る、栃木と京都の食材が融合した料理が魅力的です。
女将は東京オリンピックの聖火ランナーで、素敵な空間を提供しています。
お店は、京都・上京区の古い町家の一角にありました。静かで落ち着いた雰囲気の中、店内に入ると大きなカウンターがあり、その向こうには苔むした小さなお庭が広がっています。当日の料理は全10品。一つひとつに店主のこだわりが込められていて、どれも大変美味しくいただきました。お料理の説明を丁寧にしてくださる店主と、元祇園の芸妓だという女将さんの温かいおもてなしのおかげで、とても楽しいひとときを過ごせました。またぜひ訪れたいと思えるお店です。
栃木ご出身の大将による、京都×栃木の夏を感じる食材に、遊び心のある洒落の効いた料理の数々がとても魅力的です。また芸妓さん出身の女将さんと、旅館で女将をしていらした大女将さんの所作や、細やかな心遣いに感服致しました。そんな家族3人で作るお店の雰囲気も、とても柔和で親しみやすく充実した時間を過ごす事ができました。
「ますます増田」は栃木出身の大将が手がける栃木と京都の食材が融合した唯一無二のコース料理専門店。大将の地元愛あふれる料理は栃木の食材と京の旬の食材を上手く組み合わせた一品料理が次々と味わえる。そして栃木の日本酒とのペアリングも絶妙で栃木の旨みを丸々味わえる。店内は築100年を超える京町家を活かした趣ある空間に臨場感あふれるオープンキッチン。そして大きな一枚窓から見える中庭はこの暑さの中でも青々とした景色に心が癒される。そして元芸妓の女将と日光で旅館の女将をしてた大女将が持て成す接客は所作一つ一つに品があり、かと言って気取った雰囲気がなく冗談を交えながらのトークに場が和む。そしてお料理はどれも本当に美味しくて一つ一つのお料理に拘りがあり口に入れると味や食感を楽しめ自然と笑顔になってしまう。今回頂いたコース内容はこちら⬇️⚫︎じゅんさいと雲丹の冷製茶碗蒸し(冷んやりと口当たりが良くこの時期にピッタリの茶碗蒸し。じゅんさいのプチっと弾ける食感に濃厚な雲丹の旨味に爽やかなトマトのピューレが爽やかない後味に…)⚫︎本鮪と紋甲イカのお造り⚫︎鱧落とし(鱧は温かいままでフワッとした食感と旨味を残し、そこに酢橘の搾り汁をシャーベットにしたのを乗せて香りと冷んやり感を味わう。)⚫︎ますます鱒寿司(ます寿司と言えば富山を想像するが栃木も有名でこのお店の名物とも言える肉厚の鱒にシャリは栃木のワイナリーのぶどうジュースを使ったフルーティなシャリ。そこに栃木の湯波と胡瓜を混ぜ込んだ食感と風味も楽しめる鱒寿司。)⚫︎太刀魚と冬瓜の椀物(薄味ながらも太刀魚の出汁の旨味が効いた椀物。香ばしく焼き上げたふっくらした太刀魚に柔らかく瑞々しい冬瓜に紫蘇の香りが上品な旨味を引き立てる。)⚫︎北海道とうもろこしの天ぷら(カリッと仕上がった衣の中からくず粉を使ったトロトロ食感のとうもろこしが甘くて絶品)⚫︎蛸ときゅうりのお浸し(種を取った肉厚なきゅうりの食感にプリッとした蛸。あご出汁といりこを使った出汁にバジルの洋風テイストがよく合って面白い。)⚫︎とちぎ和牛の麻婆風仕立て(栃木のブランド牛であるとちぎ和牛は上品な旨味が味わえる。そこに黄色ズッキーニとナスを赤味噌と山椒の香りがするソースで絡めて味わう。)⚫︎土鍋ご飯 栃木米ブレンド(ふっくらと甘さのあるお米は硬さも程よく口の中で旨味が溢れる。山椒ちりめん、大女将の自家製お漬物、赤出汁でご飯がススム。)⚫︎桃のアイス赤紫蘇ゼリー掛け⚫︎美山卵かけご飯(オプション)⚫︎いくらご飯(オプション)ここに来ないと味わえない美味しさと人の温もり。料理も空間も人も温かい。そんな特別な場所を是非体験しに来て頂きたい。
西陣にある素敵な割烹のお店へ伺ってきました🥰女将さん(2021年の東京オリンピックの聖火ランナーを務められた方‼️)と大将お二人の地元である栃木県の食材をたっぷりと使ったお料理が楽しめる素敵な空間です。飲んだことない栃木の日本酒も色々飲めた♪今回いただいたのはおまかせ10品のコースだったのですが、急に暑くなった最近の気候にピッタリなジュンサイととろろの冷製前菜から始まって生き返りました😭 中に入っていたあずきばい貝がこれまた美味しかった!お造り盛りは中トロも珍しい天然のシマアジももちろん美味しかったのですが、しっかり熟成されてねっとりトロッとした紋甲イカが個人的に大ヒット🦑6月に解禁されたばかりの鮎の塩焼きも焼き加減が素晴らしい。自家製の蓼酢で最後までサッパリと食べられました👏🏼そして個人的に1番衝撃だったのは自家製とうもろこし豆腐の天ぷら。コーンスープをそのまま揚げたみたいなクリーミーさがたまりません。そして人生で食べたとうもろこし料理の中で断トツ甘くて美味しかった🌽栃木和牛というブランド牛を使った牛カツも、盛り付けからして美しく食欲そそりましたがお味も一級品。脂身少なめの赤身で、柔らかく旨味が詰まってました。大満足の量です🐄お料理の最後は土鍋ご飯。最近美味しい白ご飯を食べる機会がなかなかなかったのもあり、美味しさに驚きました🙊一緒に伺った少食の友達も、あまりの美味しさに何回もおかわりしてました(笑)コースの〆は程よく繊維を感じるパイナップルシャーベット。果実感がすごくて、アイスというよりパイナップルを丸ごと食べている感覚🍍女将さん、大将、大将のお母様の3人で仲良く経営されていてお話も楽しかったです🥰西陣の方ってあまり行く機会がなかったのですが、素敵なお店を発見できてラッキー🍀
名前 |
ますます増田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-366-8273 |
住所 |
〒602-8236 京都府京都市上京区旧大宮通中立売上る庇町187−1 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

新婚旅行で利用させていただきました。お料理はどれも食材にこだわっていて、すべてとても美味しかったです。お店の中もこだわりポイントが沢山あり、お話を聞いていてとても面白かったです。ご主人も気さくな方ですが、奥様が元舞妓さんとのことで当時のお話など、なかなか聞けない話が聞けてとても楽しい時間を過ごさせていただきました。京都に行った際はまた是非お伺いしたいと思います。