攻撃力高い唐揚げ定食。
中国料理福心樓の特徴
腹パンテーブルで楽しむボリューム満点な唐揚げ定食です。
ストロングマウンテンスタイルの驚きの登場で満足感抜群。
立川市の旧店舗時代と変わらぬワンダフル中華料理体験が魅力。
前に焼き鳥屋さんだったところにできたお店で、ふらーっと入ってランチを食べてみました。本格的中華でボリューム満点なのに値段が安くて美味しいのでランチメニューを制覇しているところです。お勧めは若鶏の唐揚げさっぱりソース(写真)と豚キムチ定食とチャーシュー麺。4人がけのボックスが3つで、気さくなママさんが出してくれる冷えたビールも絶品でした。
拝島駅からスーパーマルフジ隣にある沖縄そば屋を目指しとことこ歩いて20分強、したら開店時間は過ぎているのにシャッター開く気配なくガッカリ。この周り食べ物屋あるんだろうかと考え始めてすぐさま、目の前にこちらの中華屋がありました。Googleマップを見ると4.7ポイントと非常に好評のようですが口コミは3つしかなく、これは仕込みかな…と思うも他に店は無さそうなので入りました。元は何屋だったんだろう?いかにもな居抜きで、4人がけテーブルが3つあるのみで、先客はおらず。こりゃあハズレかな…僕はお初の中華屋へ行く時は、ほぼレバニラを頼んでまして御多分に洩れず、ニラレバ炒め定食ご飯大盛り950円也を注文。配膳まで10分ぐらいでしょうか、その間テイクアウトのお客さんが2組やってきて、ああこんな需要もあるんだなと考えてたりしてました。おっ このレバニラは結構いい感じなんじゃ…レバニラにキクラゲ入ってるのは初めてでしたが、こりゃあウマいです。何よりレバー自体ちゃんと下ごしらえしてあって柔らかく臭みなく、豆板醤の辛味と小麦粉のコーティングがとろんと口当たり良くホント美味しい。なかなかやるじゃないスか…付け合わせの冷奴は普通の冷奴ですが、きゅうりとザーサイと切り昆布の和えたのが美味しい。コーンスープも美味しく、とにかくどれも丁寧に作っているのがわかります。ご飯もしっかり大盛りでした。お代わりもどうぞ〜ってホスピタリティ高過ぎです。とまあ、そんな感じで思わぬことにとっても満足した昼ごはんでした。他の定食セットもきっと美味しいと思うし、後になれば2個150円也のシュウマイも食べれば良かったなあ。
立川市の旧店舗時代と変わらぬワンダフル中華料理店。味も十分にいいのだが、特筆すべきは調整が効きすぎる物量。注文の仕方次第では青天井に物量が上昇してゆくので、物量に飢えているアメリカンな胃袋の諸兄には特にお勧め。※写真は常人にも安心の通常の量ですテーブル3つで座席数12。駐車場はスーパーマルフジの駐車場が利用できます。
名前 |
中国料理福心樓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

1000円で腹パンテーブル3卓こじんまり店舗なのにやたら攻撃力が高いさっぱりソースだったか優しい名前の唐揚げ定食頼んだのにストロングマウンテンスタイルで登場。さっぱり刻みネギタレかかった唐揚げ下に丁寧に平たく敷かれたキューリ、レタス+トマトは丸1個分あり。他に冷奴と小鉢付いてご飯のおかわりまでできる。大盛おかわりしたら韓国海苔ふりかけ出してくれました😊油断してましたが大盛ご飯もストロングスタイルです。腹パン素人どもは注意して下さい。デザートの追撃にはまいりました。