新小岩駅前の煮干しうどん、今すぐ味わおう!
新小岩駅前一番通りを入ってすぐにあるうどんのお店、訪問時は比較的新しいお店でした。店内は立ち食いのうどん屋さんでこの日は初訪問、左上の法則で温かい肉うどんにプラス生卵を注文。店内は綺麗で明るく、出てきたうどんは薬味が豊富でショウガに鰹節、ネギとトッピングの豚肉が乗っかって卵は別皿で出してくれました。お味は出汁は柔らかめで味わい深く、お肉はもっちり脂身も多めでうどんはむにっとした讃岐とはまた違ったこしのあるうどんで美味しく食べられます量が少し少なめですがコスパは良好で、肉もたっぷりでおいしくいただけました。店内はカウンターのみの完全立ち食いのお店です。
名前 |
うどん鈴木鰹節店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒124-0024 東京都葛飾区新小岩1丁目28−8 一番館 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

煮干しの嫁入りうどん。と書いてしまうと、肝心の鰹節の主張が薄れてしまうな。要するに鰹節と煮干しから出汁をとったゴキゲンな汁ということである。なんでも鰹節問屋のご主人と煮干しやの奥さんがマッチングしたらしい。俺がこんなに詳しい理由は店内に取材を受けた新聞記事が出ていたから。よそんちの色恋に興味はないが、このうどんには興味津々。讃岐うどんではない。ただのうどん。でも、ただ者じゃない。正直、讃岐うどんの定義がわからない。牛肉うどんにしたわけだが、正直、プレーンのほうがよかったかも。そのほうが鰹節と煮干しの連携をより深く楽しめたはず。そして肉は美味いけど、後味が少々よろしくないのだ。この妻夫うどんの仲に口をはさむつもりはないが老婆心が芽生えてしまう。なぜなら、鰹節と煮干しだけでなく、鯖節も使われている模様。夫婦の間に割って入る鯖という存在。危険な三角関係。*******************************牛肉うどん(冷):800円大盛り【半玉】:100円うどん鈴木鰹節店金〜日10:00 - 15:00定休日:月・火・水・木*******************************