三味線道場で体感!
SHAMISEN DOJO and Shop(三味線道場)の特徴
静岡からオンライン体験を行ったことで、便利な学びの機会があります。
ジャックさんの行動力が印象的で、信頼できる講師がいます。
京都でしか味わえない、日本文化の深さを体感できる場です。
ジャックさんとは長い付き合いですが、三味線道場を開いたということで、その行動力には毎度驚かされます。様々な人生経験を積んでおられ、人間味あふれる魅力的な方です。少しでも三味線に興味がある方は彼のもとを訪れれば、間違いなく素敵な体験ができることでしょう。今後とも応援しております。
日本文化を体感できる、とても素晴らしい経験でした!三味線を演奏するのは初めてでしたが、講師であるジャックさんがわかりやすく説明してくれるので、僕でも何とかできました。最も興味深かったのは、目をつむって演奏したことです。その昔、三味線を多くの目が見えない人が演奏した歴史を聞いた後で、自分で演奏すると、視覚以外の感覚が研ぎ澄まされたような印象がありました。最後の、講師や他の参加者とのセッションも楽しかったです。まるで自分が三味線の演奏者であるような感覚で、決まった音階をなぞるのではなく、自分で創造していく満足感を得ることができました。様々な経験をしてきたジャック(英語も堪能)から歴史や文化を学べるだけでなく、参加者と一体になれる、なかなか他ではできない経験です。おすすめです!
ぜひこちらで三味線に触れてみてほしいです。一音一音に耳を澄ませたり、相手の呼吸を感じて演奏したり、貴重な体験ができました。寂空先生のところでは、フレットのない「三味線」という楽器の、かっこよさも、面白さも、味わうことができます。そして、道場も、道場の辺りの京都の町並みも、風情があって素敵なところでした!
今までにない京都体験をしました。ありふれた観光地ではまず味わえない非日常体験、日本人にはどこか懐かしく、外国人には新鮮な京造りの空間。リビングにはオーナーこだわりのインテリアの他、レコードプレイヤーもあり、懐かしいサウンドで楽しめます。ワークショップ自体は基本を抑えつつ、コンテンポラリーな内容で初めて三味線をやる方でも楽しめるかと。英語が堪能なオーナーJackさん、外国人観光客がターゲットかと思いきや、日本人も大歓迎だそう。やや立地が不便ではあるが、街バスに乗って観光地以外の京都を眺めるのもまた良し。次は家族で訪れたいと思います。
名前 |
SHAMISEN DOJO and Shop(三味線道場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6956-8576 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

静岡からオンラインで1時間体験をさせていただきました。先生のJackさんは、生徒の経験の有無に合わせて、楽しく練習できるようなメニューを提案してくれます。しかも、めちゃくちゃ褒め上手!そのうえでワンポイントアドバイスもたくさんくれるので、あっという間に時間が過ぎてしまいました。さらに、オンラインレッスンで録画もさせてもらえて、後で振り返りもできるという贅沢さ。三味線の楽しさを存分に味わえます!!