新鮮で美味しい、昭和の味!
西岡食堂の特徴
新鮮で美味しい料理が味わえる、地元の人に愛される定食屋です。
昭和の雰囲気が漂う、大衆食堂ならではの落ち着いた空間が魅力です。
叡山電鉄元田中駅から徒歩10分、ローカル感満載の立地にあります。
昭和の雰囲気が残る落ち着いた大衆食堂です。この付近の食堂の中では一番安価で美味しい食事を提供されるおすすめのお店です。今回注文したのは「本日の定食」で、席につくとまずは2Lのペットボトルに入ったお茶と定食用の調味料を席に提供されます。今回の「本日の定食」の内容は鮭の焼き魚とコロッケ、ちくわの天ぷら、ゆで卵半分、レタスとトマトの野菜サラダ、はんぺん、玉ねぎとじゃがいもの味噌汁にご飯とタクワンの漬物でした。定食の品数・内容・味ともに非常に満足できるもので、その他のメニューも食してみたいのでリピート確定です。なお、専用の駐車場はありませんが、お店の斜め向かい徒歩5秒のところにコインパーキングがあります。
叡山電鉄叡山本線・元田中駅より南東へ徒歩10分程で到着。女将さん1人で、切り盛りしています。壁に貼り付けているメニュー表から、「今日の定食(もやし炒め、鯖の煮付け)」を注文。少し時間を要して着丼。もやし炒めは、塩コショウが利いて…もやしのシャキシャキ感が溜まりません!鯖の煮付けも、しっかり味が染み込んで美味しいです。ご馳走様でした。
京都大学は理工学部などが入る北部キャンパスの敷地からは北側のエリアで静かに営むローカル感満載の定食屋さんです。店構えからは前を通らないと解らないまま通行していました。店内の昭和感もかなりのもので、地方都市京都の面影を色濃く残しています。メニューは豊富ですが、日替わり定食がおすすめのようなのでお願いしました。アジフライと目玉焼きという王道な構図ですが、副菜のもずく酢とはんぺんが渋さを更に醸し出します。品数は定食屋さんの優しさですので、その穏やかさに浸りながら次にやることに思いを馳せるような、しみじみとしたくなる良店です。
2023年 9/16 初訪問外見からは入店に勇気が入ります美味しいんだろうか? 閑散としているお店ならどうしようと、不安でしただけど、Googleの口コミを見て安心し入店(初訪)おばちゃんが注文を取り、作っている感じですメイン: 鯖の煮付け...自分では作らないので それを注文日替わりのメニューでした ¥700-(税込) 安価ですゆっくり食べれて、 おかずも多いし、嬉しい限りでした 美味しかったです。
名前 |
西岡食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

よく通う店ですね、新鮮で美味しい。焼き魚定食イチオシ🐟