聖蹟桜ヶ丘でビリヤニ体験!
自家製スパイスカレー&バングラデシュ料理 LAILYライリーの特徴
丁寧に料理の解説をしてくれるスタッフがいる安心の店舗。
新大久保で味わえる本格的なバングラデシュ料理の体験ができる。
聖蹟桜ヶ丘で開催されたカレーフェスで注目のビリヤニを提供。
聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店で、カレーフェアをやっていて、なかなか普段お目にかかれないカレー屋さんが出店していました。その中で目をつけていたお店の一つが、コチラのライリーさん。選んで正解でした。大久保とか、まず用事て行くことはないし、そもそも新宿の街の人混みは嫌いなので、こんなところまで出張してきてくれて感謝です。私はマトンカッチィビリヤニ、ツレはチキンビリヤニ&コルマカレーをメインに、シンガラ(サモサ的なジャガイモメインのやつ)サモサ、ジラピ(甘ぁいおやつ)、マトン串(お姉さん曰くこれを食べずに死んだら後悔しますよ〜)をシェアしました。うんうん、どれもかなりうまい。スパイスの使い方も流石だし、マトン串は確かに美味い。意外な柔らかさとスパイスとマトンのハーモニー。辛いけど激辛ではない。また食べたいかな。ライタもラッシーも自家製なのかな。独特のコクと甘さが面白かったです。気力が充実してる時に、店舗にも行ってみようかな。メニューも色々ありそうだし。
✨新大久保にあの味が帰ってきた!✨伝説のバングラデシュ家庭料理が再始動!バングラデシュ料理 LAILY(ライリ) さんが新大久保でランチ営業スタート!今回の営業は、Bar Macachettさんとのコラボ営業!昼はロイさんの「バングラディシュソウルフード」、夜はお酒が楽しめるスタイルに。イニシャルハウスの3階に上がると、スパイスの香りとロイさんの優しい笑顔がお出迎え。(※王将とアジアン食料品店の間の通路から階段で3階へどうぞ)おすすめは…◾️#カッチビリヤニ(今日はビーフ)お米半分×お肉半分で一緒に炊き上げる、300年続く王様の料理!ギーの香りがたまらない…!マトンの日もあり◎◾️#キーマカレーマトンとチキンの合い挽き。濃厚で旨みたっぷり!◾️#ムーンカレー(¥1700)・日替わりカレー2種(今日はサバ&5種の豆)・#キチュリ(豆&スパイスのしっとりご飯)・#ダル(レンズ豆のやさしいスープ)・#ピアジ(豆の揚げ団子)・ナス&サバのボルタ、トマトのアチャール・#パパド & 食後のチャイつき!どれも「お母さんの味」がベース。7人兄弟のごはんを作っていた少年時代の経験が、彼の味の原点ロイさん、実は西池袋時代に【Google★4.8】【カレーランキング2位】を獲得した実力派。NHKなどの取材歴も多数!ルーツのない「インドカレー屋」などを展開していた時期もありましたが、自分自身を納得させるたまに「母の味」への原点回帰。その想いが、食べる人の心にじんわり届くんです。今後は百貨店催事やフェス出店も予定あり!新大久保から、再びスパイスの物語がはじまります。
初来店だったが、不慣れなバングラデシュ料理について店員さんもシェフも丁寧に解説してくれ、予想以上に楽しめた。カレーが選べるキチュリ(豆ご飯)プレートを選んで満足。野菜も多く手の込んだもので優しい味でした。ブラッククミンシード(死以外の病気を治すと言われる)がキチュリにかけてあって、思いがけず嬉しかった。やはりエスニックにあう。日本では珍しい食材と思う。たまたまチャイとダルスープをサービスしていただいた。チャイは香りよく、濃ゆくて知っているインド料理屋さんの中でも1番美味しく感じた。ダルスープ、初めてだったが奥深い旨味でとても親しみやすい味噌汁のような味。どうやって作るのか?何か発酵調味料を使っているのか?シェフに聞いたが、シンプルに豆と玉ねぎとトマトだけという。ダルスープ目当てでランチに来る人もいるらしい。今度はランチにも行ってみたい。深夜1時まで営業し、人気で評価の高いお店だから忙しいのだろう‥でもこのコーナーは何だろう?という無駄に大きいテーブルの上にお店のものが散乱していた文化が違うから料理さえ良ければ構わないという私みたいな者には問題ない。
名前 |
自家製スパイスカレー&バングラデシュ料理 LAILYライリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5879-5123 |
住所 |
〒170-0011 東京都葛飾区新小岩1丁目29−5 アネックス新小岩 1F |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

聖蹟桜ヶ丘のカレーフェスに出店していた中で、是非ビリヤニは食べてみたいと思い選んだこのお店。どうやら、愛されながらも一時閉店していたお店なんですね(今は移転してやっているのかな?)頂いたカッチィビリヤニのカッチィがなんなのかはよく知らないけど、牛テールも味わい深く、ビリヤニ自体もライタソースと合う食べやすいお味で大好きな感じでした。店員さんも気さくな感じで、新たな店舗でもきっとご活躍されることでしょう。バングラデシュ料理全般のお店だそうなので、是非ディナーにお伺いしたいですね。