池袋・東武地下で行列の和菓子!
仙太郎 東武池袋店の特徴
池袋東武百貨店の地下1階、行列ができるほど賑わっています。
人気の『みなづき』や『わらび餅』が、美味しさを引き立てています。
和菓子が苦手でも気に入る、仙太郎の和菓子が魅力的です。
『みなづき』と『わらび餅』を買った。『あんこ』の美味しいこと、美味しいこと!次は、最中を買おう。
桜餅とよもぎトラ焼をいただきました。桜餅も想像以上に良かったのですが、トラ焼の皮のモチモチさ。よもぎの風味、餡の旨味が凝縮して非の打ち所なし。流石は仙太郎。何を食べても間違いない。
たぶん、池袋の東武百貨店の地下1階の和洋菓子売場の中で、一番の人気店かと。いつも、それなりの行列ができていますが、接客が丁寧かつ素早く、色々と柔軟に対応してくれるので、ストレスはたまりません。商品は素材にこだわり、添加物を使用していないため、当日または数日が賞味期限のものが多いですが、バリエーション豊富で、手土産や自分用など、多目的に活用できます。この日は、午前中、手土産用に、数日持つどら焼きと最中を購入。その帰り道の夕方に自分用に、柏餅やおはぎなども初めて購入。とても美味しかったです。写真の商品全部で約1500円と、値段も手頃!
よく行列になっているので、買ってみました。しつこくない甘さで、とても美味しかったです。桜餅にはこだわりがあり、関西人の桜餅好きには向いていると思います。
名前 |
仙太郎 東武池袋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5391-1159 |
住所 |
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目1−25 本館 B1 Tobu Department Store Ikebukuro |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

あまり和菓子はたべなかったのですが、仙太郎を勧められて食べてから和菓子好きに。とはいえここのが大好きで食べてるので、ほかの時にはあまり食べないのですが…。おはぎも仙太郎のものが初、こんなにおいしかったのか??と思わされました。和菓子好きな方にはぜひ試して頂きたい。