池袋西口のエスニックカレー、850円の驚き!
らーめん 味楽来の特徴
エスニックカレー850円が評判のメニューで、訪れる価値があります。
大学時代の思い出が詰まった池袋西口の隠れた名店です。
家族経営の温かい雰囲気の中で、美味しい料理を楽しめます。
大学時代に通った池袋西口ですが、知らなかった店はたくさんあるもので、つい先日レビュアーNさんに教えてもらったばかりでしたが気になってすぐに訪問してしまいました。古くからある町中華屋さんが提供するカレーですが、かなり特徴的な「エスニックカレー」。カレーというよりほとんどスープであって、スープカレーとも違う。辛いのにベースは甘さも感じるミラクルな味。狭くて雑多な店内だけど、ご主人も奥さん?も親切で下町的な親しみやすさ。とても良いお店です。平日11時50分着で「準備中」の看板でドラは半開き。食べログでは11時からと書いてあるし、立て看板には「11:30〜」と書いてあるんだよな。恐る恐る覗くとご主人が「まだだよ。スープできてないんだよ」というので待つかと思ったら「いいよ、中で待っていて」と入れてくれました。ちゃんとお水とおしぼりもくれたのでホッと一息。日替わり定食がA、Bあるので説明してくれて「どちらにする?」ってデフォルトの質問なんでしょう。エスニックカレーを頼むと「はいよ。辛いけど大丈夫?」て確認。少し強面だけどやさしい雰囲気で和みます。提供までは10分ほど。シャバシャバのスープにチキンと野菜がゴロゴロ。唐辛子のフレークもたくさん入って辛そうですが、実際には中辛ぐらいに感じます。スープが甘味が強めなので中和されてる?カレーといえば違うものに感じるけど、ご飯にも合うし美味しいことには間違いないです。あとは豆腐とワカメがたっぷりのスープ、サラダに漬物。ご飯はおかわりOKだと。その上食後のアイスコーヒー付きとは、結構ボリュームあって850円は安いですね。チキンも多めなのでご飯を半分お代わりしてお腹いっぱいです。お会計の後、ヤクルトをくれて、奥さんが「からさ大丈夫?もっと辛くできるから次は言ってね」と、これも皆さんに言っているみたいですけど人懐こい感じの会話がホッコリします。ちなみにこれもNさん情報で知りましたが、36チャンバースオブスパイスから販売している「カンボジアエスニックカレー」はこちらのご主人が監修している辛口カレー。これも食べてみたくなりました。ご主人は中国ではなくカンボジア出身なんですね。また行きます!
エスニックカレー850円家族経営?的な中華屋さん!具材が大きく食べ応えあり!スープカレー系でご飯がかなり進む。ご飯は少し柔らかめだが、食べ放題は好感!会計を済ますと飴玉を一つくれるサービスはなんか和む!今まであまり食べたことの無いカレーなので是非!
池袋西口から徒歩5分。要町通りから小道に入ったところにある中華料理店。看板料理は、カンボジア出身の欧振良シェフが、母親が作ってくれたカレーをアレンジして完成させたという「エスニックカレー」。外のボードには、絶対的自信忘れられない辛みの誘惑一度食べたらやめられないの文字。いわゆるひとつの「中華カレー」とは一線を画すカレーは、ココナッツミルク、魚醤、レモングラスなどがベース。唐辛子の辛さ、砂糖の甘さの両方をしっかりと感じる、はっきりとした味。具は鶏もも肉、さつまいも、玉ねぎ、ブロッコリーがゴロゴロ。さつまいもがユニークですね。現地では「ソムローカリー」といって、鶏肉とさつまいもの組み合わせはポピュラーなようです。見た目どおり、タイ風のレッドカレーに近い味だけど、オンリーワンなおいしさ。帰りしな、おかあさんと「辛くなかった?」「もっと辛くても大丈夫でした」「今度は『辛めで』っていってね!」と会話。サービスの乳酸菌飲料をもらって、ごちそうさまでした。
| 名前 |
らーめん 味楽来 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3988-4428 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日の18時頃に初訪問です。池袋の多国籍カレー3選的に出てくるイメージのお店です。既にリーマン3名が奥のボックス席でお酒がスタートしたところ。店内は最大で10名でしょうか。トイレあります。店主のご主人から席にカタコトな日本語の発音ですか、日本語は理解している感じがいいです。6人掛けの一番奥の席に案内され、お冷と紙おしぼりをいただけます。メニューはテーブル1冊常設。街の中華食堂という感じ。注文は勿論、エスニックカレー(850円)を。丁度、店主お一人でワンオペで奮闘しておりました。10分ぐらいで奥様なのか、女性店員さんも入り、待つこと15分で配膳されました。これは確かにスープカレーでもなく、口に入れると甘く感じ、そして油を強め感じながら後半に辛みを感じ、そこにエスニックな風味がある不思議な美味しさ。ご飯も進み、半ライス(150円)をお願いして全て完食しました。カレー具材もそこそこで、ボリュームもありました。お会計を済ますと「もっと辛くできますよ。ライスもあと100円追加で盛りだくさんのライスできるよ。また来てね!」と店員さんに背中を軽く叩かれ、フレンドリーに送られました。店主からヤクルト、ピルクルでもないと乳酸菌入りドリンクをサービスでいただきました~。次回は、他のメニュー定食が安いので、そちらもトライしてみたい。