巣鴨で味わう壺焼き芋の魅力!
壺焼き芋専門店 んいもの特徴
巣鴨の地蔵通商店街近くにあり、アクセスも便利です。
特製の壺でじっくり焼き上げた壺焼き芋が楽しめます。
さつまいも本来の味を引き出した、ねっとりしっとりとした食感です。
巣鴨のおいしい壺焼き芋『んいも』さんにまたまた行ってきました。オープン当初から何度かリピートしています!こちらの壺焼き芋はとにかく甘くてねっとりしていて最高です。焼きたては絶品ですが、冷やして食べてまた違った食感と味わいになるのでオススメです。お芋入りのサーターアンダギーも月に数回限定で出しているそうで、今日は揚げたてを食べることができました。外はカリカリ(しっかり揚げで好み)、中はお芋が入っていてしっとり。中身だけでなく生地にもお芋が練り込まれているそうで、店主のこだわりとお芋愛を感じました。個人的には、焼き芋さんぴん茶ラテがお気に入りで、大きいサイズもあったらいいなぁと思っています。いつも明るく迎えてくれる店主の2人に会いにいくのも楽しみです。
巣鴨駅が最寄りの壺焼き芋屋さん。焼き芋フェスに参加するくらいの芋好きな私ですが、甘さとねっとりさといい完璧です。また、日にち限定でサーターアンダギーを販売されている様です。サーターアンダギー×焼き芋といいとこ取りのおいしさでした。常に出して欲しいと頼んだら、、、手間がと言われてました🤣笑笑常温orあったかいものの販売のみですが、巣鴨の食べ歩きにも最適ですし、食べきれなかったものはラップでジプロックで冷凍保存すれば1ヶ月ほど保存可能です。解答しても味は変わらず。ダイエットにもいいですし、腸活にも最適⭐️少しわかりずらい場所にありますが、ぜひ訪れてみてください!
巣鴨の地蔵通商店街にある壺芋焼きの『んいも』さんに行ってきました。オープン1周年の11/16に行ったので、お店の外はお客様で賑わっていて、人柄の良さが滲みでた店主の女性とオーナーが元気に接客してくれました♪看板メニューの壺焼き芋をいただきましたが、驚いたのが割った瞬間の色の濃さ!そして口の中で広がる濃厚な芋の味は芋好きにはたまらない。一度食べたら病みつきになる美味しさでした!お芋はダイエットにも良いと人気の食べ物なので、気になっている方は是非お試しあれ!ご家族や知人の方へお土産としても喜ばれるとい思います!次の新たな新作も楽しみにしています。
「とげぬき地蔵尊高岩寺」の近くの巣鴨地蔵通り商店街から少し脇道に入ったところにある、特製の壺でじっくりと焼きあげた壺焼き芋の店。今回は『壺焼き芋1本 大きめ(590円)』の温かいと冷たいを1本ずつと『焼き芋さんぴん茶ラテ(500円)』を注文。お店に行った時のお芋の品種は「兵庫県産 紅はるか」でした、時期によって品種は変わるみたいです。芋は柔らかくトロトロで食べるとスイーツのように蜜たっぷりで、口に入れるとトロける甘さで、冷たい芋の方が甘さが強かった気がします。焼き芋さんぴん茶ラテは濃厚で甘味がありスイートポテトを飲んでいるような新感覚ドリンクて感じで美味しかったです。芋好きには是非行って欲しい、甘い壺焼き芋が食べられるオススメのお店です。
巣鴨駅から徒歩4分、地蔵通商店街に入って1分のところにある壺焼きのお芋が楽しめるお店です。普通の焼き芋とは全く異なり、中はとろとろで繊維感がほとんどありません。最近流行りの蜜芋に似ていますが、甘さは控えめでこちらが好きな方も多そうですね。皮がぱりっとしていてそのまま頂けるのも良いと思います。芋の種類は日によって異なるようで、私が伺った際は北海道の2品種でした。品種により甘さなどが異なりますので、店員さんに聞いてみるのが良いでしょう。冷めてもとろとろ感は変わらず、また違った味わいがありますので、食べきれなかったものは冷やしていただくのも良いと思います。日持ちは冷蔵庫で3日との事ですのでぜひお試し下さい。【対応決済】・現金・クレジットカード(タッチ決済OK)・iD等・交通系・paypay【備考】営業時間は平日10-19時、休日は10-18時。定休日は水曜日+不定の1日のようで、伺う際は公式インスタを確認されるのが良さそうです。
さつまいもは壷焼きだからこそのねっとりしっとりと、お芋本来の味と特徴がしっかり感じられて美味しい!食べ歩きのドリンクに、焼き芋とさんぴん茶、ミルクだけで作ったとっても濃厚なラテもおすすめ!
名前 |
壺焼き芋専門店 んいも |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

巣鴨で沖縄を感じられるお芋屋さん!暑い時期は冷えたお芋を食べてリフレッシュできます!店主のお姉さんもすごくいいお方なので、お店の前のベンチで楽しく食べることもできます!