地元で愛される、60円のパン!
ぐーちょきぱんの特徴
地元で愛される手作りパンが揃っています。
驚きの1個60円から楽しめるパンが魅力です。
昔から親しまれる隠れ名店が復活しました。
地元で格安に手作りパンをやっている隠れ名店だ。住宅街の中に懐かしい作りで子供向けな施設の買い取りかな?という感じの佇まい。加えて手書き文字の紙の値段表記など、どこまでも個人営業感が凄い。そしてとにかく安いパンの値段に驚く。2024年10月現在でミニパン60円からは驚愕だ。ドーナツ100円、カレーパン120円。これでタイムセールではないのだ。味もかなり良く、もちもちなチョコドーナツはなるほど程よい満足感でクリームミニパンも食感がいい。中辛カレーパンは薄衣で軽やか、食べやすい作りで店内通り子供向けにもなるよう作られている。住宅街の中個人でやっているからこその価格とクオリティ。地元にあったら喜ばしい。
親戚でハロウィーンの集まりをやるべく、石神井公園の広場で遊ぼうとなり、いつも近くの某バーガー屋なんでGoogle Mapで検索。素敵な店発見。日曜日にいざ突撃。先客1組。うむ、家族連れで来ても余裕ですれ違えるスペース感。色々なパンが並んでる。昨日作ったお安いパンもあり。店員さんも優しく丁寧。並んでるパンと同じ感じ。確かにめちゃ安い。でも通常よりは小さめ。ちょっと店内が暗いかなぁ。もう少し照明を考えてもいいかも。惣菜系とあんぱん系を買いましたが、めちゃ美味って感じより何か染みる…そんなノスタルジーで優しいパン屋。子供が調子悪くなってベンチで休ませて貰ったり、お仕事中なのに色々対応して頂き助かりました。
近くで仕事があり、どこか良さそうなパン屋さんないかなと検索したらヒットしました。そしてどのパンもリーズナブルで。そして北海道産小麦使用とのこと。おねーさんも雰囲気が良いし言うことなしです。また必ず行きます。
昔よく通ってた、大好きなパン屋さんが一年半前に復活してました。北海道産の小麦を使ってるのに、利益出てるのだろうか?とこちらが心配になるぐらい、お値頃価格。パンはお値段も安く、小さめのサイズなので、いろんな種類が食べられます。お店に行っても、パンを食べてても、なんだか不思議と癒されるんですよね。素朴なパンと人柄の良い店主がそう感じさせてくれるんだと思います。
名前 |
ぐーちょきぱん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒177-0045 東京都練馬区石神井台3丁目4−12 Blueberry 1 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

地元の人に愛されるパン屋さん1個60円のパンもあってびっくり!卵パンはふわふわで卵しっとりで美味しかったです。