金子牧場の生乳ソフト、佐倉で堪能!
佐蘭花の特徴
佐倉金子牧場生乳ソフトクリームは450円で人気です。
ここでは金子牧場のソフトクリームを楽しめます。
佐倉ふるさと広場の管理棟に位置するお土産店です。
金子牧場さんのソフトクリームがいただけます♪鎌取から自転車で走っていたので、金子牧場さんの前も通ったのですが、そこでは食べずにここで!!生乳と抹茶のソフトクリームをワッフルコーンで… 550円也安定の美味しさ!!
佐倉ふるさと広場の管理棟にあるお土産店です。隣接する別棟には、多目的トイレもあります。訪ねた10月30日は、コスモス畑は終わっていましたが、歩道脇の花壇は美しく花が咲いていて、手入れが行き届いていました。何より広場のランドマークの風車が旅情をかき立ててくれます。チューリップやヒマワリ、コスモスの時期もいいですが、狭間の期間は人が少なく、風車を主題にしたフォトジェニックな風景に出逢えます。そんな狭間の時期にも「佐蘭花」さんが営業してくれているのは、とてもありがたいです。今日も帰りにソフトクリームをいただき、お土産にクッキーを求めました。いつもありがとうございます♪
金子牧場はおおむね混んでるので、ソフトクリームを食べによく伺います。金子牧場さんは300円、こちらは350円でシュガーコーン。16時45分頃までソフトクリームの販売。そこまで食べ物は充実してないので、食べ物系をお望みの方は道路を渡った産直のお店へ♪
佐倉ふるさと広場にある隣接する施設です。物販コーナー、飲食店、休憩所、トイレ、レンタサイクル、バス停があります。要するに、小旅行に必要なものがすべて詰まっています。椅子に座って休めるスペースが豊富です。サイクリングに疲れた人が大の字で寝ていたりしますが、それでもスペースが余ります。食事はソフトクリームやお菓子など、軽食しかありません。ガツンとした食事は駅前で済ませておきましょう。外の自販機で「水」を購入できます。美味しいんですかね、佐倉の水。印旛沼周辺は道路が整備されており、ジョギング、サイクリングに最適です。季節によってチューリップ、ひまわり、コスモスなどが楽しめます。オランダ風車もあるよ。
第22弾マンホールカードは、2024.4.26(金)より、新しく配布されています。この配布場所は、マンホールカードとダムカードを一緒にいただきました。ソフトクリーム🍦も野菜も駐車場🅿もあります。でも、京成佐倉駅前バス停🚏から佐倉ふるさと広場バス停🚏までは、コミュニティバス🚌運用のため、時刻表の本数が少ないなので、前もって確認してください。
名前 |
佐蘭花 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/koenryokuchika/3/5/15384.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

佐倉金子牧場生乳ソフトクリーム(フラワーコーン)450円巷で話題の金子牧場のソフトクリームがここでも食べられる。ここなら混まない。風車小屋を見ながら食べる穴場ソフト。