福生の焼肉フライデー、レベル高いお肉!
焼肉 フライデー yakiniku flydayの特徴
福生駅から徒歩11分の立地で、絶品焼肉を楽しめます。
昔ながらの焼肉屋のテイストで、お肉のレベルが非常に高いです。
オープンしたばかりで、こぢんまりとした店内が魅力です。
16時から営業している焼肉店。最寄駅は福生駅で羽村方面へ徒歩12分。車がお勧めですかねー。わたしが通っていた今は無き和光の系譜を継ぐとか継がないとか…そんな噂を行きつけのBARのマスターから聞いての訪問です。、、食べて確かめたいと思います!小上がりは6人席と4人席があり、他はテーブル席になります。小上がり席3人。【注文】◎上タン塩 3◎タン塩◎上ハラミ 2◎カルビ 2◎キムチ◎大ライス 2◎ライス 1◎生ビール中◎コーラ2追加◎カルビ◎和牛サガリ◎限定タン下◎コーラ◎レモンサワーめっちゃうまっ!!というのはなかったけれど、どの肉を食べても安定感がありますね。昔の和光の味かと言われると全然違いますね。タン塩(並)、上ハラミなんかは肉質は似ている気がしますが。次回は少し暇な時を見計らって店主さんとお話ししてみたいですね〜。和光との関係も気になりますし。厨房は1人かな?ピークタイムはなかなか大変そうです。ホールの女性の接客は好感が持てますね〜。頑張って欲しいです。予約すると電話代をいただけます。こういう心遣いは地味に嬉しいですよね。お腹いっぱい食べて1人5000円ほどでコスパも良し。ごちそうさまでした。
福生駅から徒歩11分。オープンしてまだ1年くらいの町焼肉。焼肉好きの友達が美味しかったよと教えてくれて連れて行ってくれました。ネオンライトの看板があったりPOPな感じの外観。注文内容▫️キムチ3種盛り▫️ナムル▫️センマイ刺し▫️上タン塩▫️国産牛ハラミ▫️サガリ▫️ハツ脂▫️和牛上赤身ロース▫️切り落としカルビ塩の揉みダレがジャンクな感じでごはんが進む味付けですきでした♡できたばかりの町焼肉なので仕方ないですがタンとかハラミとか内臓系は仕入れにムラがありそう。でも味付けはおいしかったです◎和牛上赤身ロースがこのときはシンシンだったかな?しっとり柔らかくて、甘めのタレともよく合っててこの日食べたお肉の中ではいちばん好きでした。何枚でも食べられる ( ᐡ。• ·̫ •。ᐡ )♩これも白米進むやつ!人員が足りてないのかファーストドリンクが30分くらい出てこなかったりバタバタしてるタイミングもありそうでしたが、これからに期待!青梅線沿いで焼肉食べたいときにおすすめです。#福生 #福生市 #福生グルメ #福生市グルメ #福生焼肉 #青梅線 #青梅線沿線グルメ #青梅線グルメ センマイ刺し #タン塩 #タン #牛タン #ハラミ #サガリ #ハツ脂#焼肉 #焼き肉 #焼肉好きな人と繋がりたい #焼肉大好き #お肉 #お肉大好き #肉スタグラム #フォトジェ肉。
福生にある焼肉フライデーさん!知り合いのsnsで見かけてやっと来れました!!高いお肉のクオリティに好みのタレ!すごく美味しいです✨✨少しだけモクモクしますが、焼肉はこうでしょう!!って感じです。最近はお肉の値段が高騰してますが、フライデーさんはお値段もリーズナブルで何回も通いたくなるお店なので、近くの方や寄られた際はぜひ!!
お肉のレベルが高い昔ながらの焼肉屋のテイストですが、レベルが高いです。お肉への切り込みなど美味しく食べれる技術の高さも素敵でした。また行きます。肉の質の割にはお安いと感じましたよ!あと虎マッコリもなかなか飲めない、福島産のマッコリで甘さ控えめで飲みやすかったです!
オープンしたばっかりのお店。とても接客が良く、お肉達も最高でした!
名前 |
焼肉 フライデー yakiniku flyday |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒197-0012 東京都福生市加美平1丁目14−4 コーポ細渕 101 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP |
https://instagram.com/yakiniku_fly_day?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

店内はこぢんまりしています。肉の質はなかなか良かったです。個人的にはチョレギサラダはドレッシングが結構濃く感じました。白米はいまいちでした。スープは具だくさんでかなり良い味でした。接客は可もなく不可もなくでした。いつも混んでいるようなので、予約はしておいた方が良いかもしれません。