相馬名物のお星さまケーキ!
船橋屋製菓の特徴
船橋屋製菓は相馬市の老舗で、40年の歴史を持つ和菓子屋です。
特にお星さまケーキが評判で、懐かしい味わいを楽しめます。
甘味処ゆったり庵では手作りの温かみあるスイーツが味わえます。
船橋屋、小さい頃から大好きです!!特にお星さまは私が生きているうちでケーキ屋さんの中でいちばん美味しいケーキです!亡くなった曾祖母も大好きでした。どんなお菓子も美味しくて、いつも心が落ち着くあたたかい対応で、いつまでも続いて欲しいお店です。
ちょっとレトロな感じが素敵なお菓子屋さん。実際に老舗だと地元の方に伺いました。簡単には選べないほどたくさんの種類のお菓子、ケーキに可愛らしい小物もあり、しばし日々の忙しさを忘れておみやげ選びを楽しむことができました。お菓子もどれもおいしいです。
40年前からあるのでしょうか?学生時代は地元で過ごし、東京暮らしが長くなりました。パッケージは変わっても、変わらね味です🥰バターの風味がほんのりと感じられ、やさしく素朴な味です。
ゆったり庵というカフェでゆったりくつろぐ事が出来ました。抹茶がおいしかった。
和菓子からクッキー、ケーキまでロングセラー商品がたくさん⭐特にお星さまケーキは小さいものは昔は給食にも出たし、大きなホールは爽やかなチーズでとても美味しいです。
相馬きっての老舗和菓子屋さん。オススメなのが、「はね駒(こんま)」です。言わずと知れたかつての朝ドラをモチーフした洋菓子で、放送当時から現在も販売されています。さて、朝ドラのイメージそのままにこれを商品化すると…。食べて納得。ハイカラなラム酒漬けフルーツ達が(レーズン、クランベリー、りんごなど)が口の中で跳ねる❗跳ねる‼️あぁそれで、はね駒(おてんば娘)なんだなぁと。イメージにピッタリと思います。個人的には某レーズンバターサンドより好みです。また自家炊きあんの「まどか(円)万頭」もオススメです。黒糖とみそ味があります。(追記)最近パッケージが変わりました🎵
2021.12.31いろいろなケーキがあります。幼少期から利用しているお菓子屋さん。お星様ケーキが小さい頃からのお気に入りです。
2020年12月から、毎月第2木曜日に、船橋屋さん本店に隣接(中に通路あり)した「甘味処ゆったり庵」さんに手作り蔵楽(南仙台にある手作り作品の委託の店は)として出店させていただいています。昭和レトロな雰囲気がたまらない、居心地のいい店内です。ランチ、ケーキセット、抹茶セット他も召し上がれます。癒やしのひとときを過ごせる場所です。
生クリームが美味しいです。イチゴのショートケーキでは1番だと思っています。
名前 |
船橋屋製菓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0244-35-2784 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

きれいな店内にさまざまなお菓子が並んでいます。まどか万頭129円はね駒183円ブランデーケーキ216円。