風車が舞う絶景の別世界。
さかきばら風の館の特徴
巨大風車が立ち並び、別世界の絶景を堪能できる場所です。
日本の風力発電発祥の地として、90基の風車が印象的です。
駐車場から奥に歩くことで、静かな雰囲気の中に到着します。
エアコン効いてないから夏はめちゃ暑。
巨大風車と絶景であり、別世界に来た雰囲気を醸し出してます。
良かったです!20250504
日本の風力発電発祥の地のようで、90基程度の風車があるようです。まじかに風車が見られその大きさに驚かされます。風が安定して吹くからこそ風力発電の地に選ばれるようで、寒くなってからバイクで出向き、この地で長居をするのは辛いです。そんな折 ひと休めに飲食できるこの休憩所は非常にありがたく感じます。寒くなると暖房も効いています。
駐車場から少し奥に歩いた場所にあります。ガラス張りになっており、室内の壁には風車の説明が張ってあり、ベンチとテーブルも設置されています。また、テーブルの上には自由帳が置いてあり、ここに来た人たちがいろいろと絵をかいたり感想を書いたりしているので、訪れた際はぜひ書いてみてください。
名前 |
さかきばら風の館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

三重県津市にある「さかきばら風の館」に行ってみた。駐車場からは大きな風車が連なって動く姿が見れて圧巻でした。あと、風が吹いていて気持ちが良かったです。注意点は、鹿かウサギ?のフンがたくさん落ちているので足元注意です。肝心の風の館は、これといって見るものがなく冷暖房などの空調設備もないので9月中旬にいった時の感想は、暑かっただけでした。晴れた日にまた行ってみたいと思いました。