下妻道の分岐点、隠れた趣!
千住散策🚶♀️見逃してしまう、レア穴場観光スポット『日光道中』『下妻道』の分岐点😃と言っても…『石碑』しかありません。自分も千住には何年も暮らしていますが、最近発見した場所です(笑)🙈70m位手前の『日光道中・水戸佐倉道分岐点』の『石碑』は以前から知っていたのですが…😵💧荒川土手『🌈虹の広場』に行かれるかたは🚶♂️是非探して見て下さいネ👀‼️『分岐点』は『宿場町商店街』最後の信号🚥~『荒川土手』迄のどこかに有ります✌️って…マッブのナビで行けるか🚶♀️(笑)
| 名前 |
『日光道中』『下妻道』分岐点 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
下妻道と日光街道の追分です。下妻道は荒川の土手に出ますが、明治末から大正・昭和初期にかけて開削された荒川放水路(現荒川)によって分断されています。