東久留米の隠れ家小料理屋。
おもての特徴
割烹料理屋との中間のインテリアが心地よい雰囲気です。
東久留米駅からすぐの隠れ家的な小料理屋です。
リラックスしながら美味しい料理を楽しめます。
ナントカ豚の生姜焼き頼んだら、筋っぽいカブが入ってるベチャベチャの野菜炒めがきて、肉がどこ?くらい入っていなかった。だただ高い値段設定のお店。高いと言うのはあくまで品物に対して。品物に見合えばいくらであろうが惜しまない。お皿は奇抜な物を使われていて、目新しさはあるけど、肝心の料理の味そのものが口に合わなかった。お刺身はのどぐろ多めに言って50g位で2000円以上の値付け。他店でものどぐろ食べるし、高級魚なのはわかるが、やりすぎと感じました。他の刺身も1切れがすごく小さく、高級感を出したいのだろうけど、鮮度、味は誤魔化せない。マグロは変色し油が浮き虹色だった。
一言で言うと、家の隣りにこんな美味しいお店がいて、最高😀雰囲気:インテリアは割烹料理屋さんと居酒屋の中間、程よくてリラックスしながら料理を味わうことができる環境だと思う。サービス:とても丁寧なスタッフがいる、料理の説明もしっかりしている。バイトさんがメモを持って料理を説明する姿勢を感動された。おしぼりは軽くて自然派の香りがある。料理:東久留米の野菜を活用している料理が多い。お魚も新鮮で美味しかった。料理の完成度も高い、見た目も香りも味もこの値段で文句ないと思う。お魚ときゅうりと大根を同じサイズで切るのは、料理人としてのこだわりが見える。お皿もちゃんとしている。次回ならコースを利用しよう!絶対来る。
東久留米駅から歩いてすぐの場所にある、隠れ家的な小料理屋さんです。厨房は店主が仕切っており、カウンターからは調理の様子を見ることができます。ひとつひとつ丁寧に調理されていて、色々な料理をいただきましたが、どれも本当に美味しく感動しました。(特に鶏肉が印象に残りました。)地元の食材を使用しているようで、まだまだ食べてみたいメニューがたくさんあり、次回訪問したときにいただきたいと思いました。お酒の種類は多くはないようですが、日本酒の種類は豊富で日本酒に合う料理ばかりなのでそこは気になりませんでした。店内はやや狭めではありますが静かで落ち着いた雰囲気ですので、大切な人を連れて行ったり、自分へのご褒美などで利用したいお店です。
(写真は過去に食べた事のある物も含みます)ランチで利用させて頂いてます。お店のLINEアカウントがあり、その日のランチの日替わり内容等のお知らせがきます。私は特製ソースカツ丼をよく食べます。ソースと言ってもよくある黒いソースでは無く、出汁感のあるソースと思ってください。それがカツに染みて美味しいです(ソースカツ丼好きなので)前回食べた時は写真にある通りカツの下に生の玉ねぎ?が敷いてあったんですがこちら少し辛かったので、今回のルッコラ?等の青菜を敷いた方が私は好きです!突き出しで、自家製物をよく出してくれます。明太子や菊芋等。菊芋は初めて食べたのですがシャキシャキしてて好きです。こちらではお魚料理も結構あります。煮付け等味が染みてて美味しいです。あとカレーが具材が沢山あって美味しかったです。厨房が店主お一人で仕切っていますので、お客様が沢山入るとどうしても提供は遅くなる様です。基本時間に余裕をみて入るのをオススメします(あとはホールに女性の方が一人います)やや狭めの店内で、L字のカウンターに約10席分、テーブル席が3つ(内2つが2人席?だったと思います)でも席自体が狭いと思った事はありません。あと小さめの座敷があるみたいですね、以前お子様連れの方がご利用してるのを見かけた事があります。お手洗いも綺麗ですし、清潔感があると思います。こちらはお値段お高めです。こだわりの食材を使っているのでしょうか、東久留米の野菜も使ったりしています。初めてお目にかかる食材もあったりしてそれも良い発見になります。気になる方は、お店の入り口にメニューを立てかけてあるので先にご覧になってから行くと良いです。アルコールを頼んだ事は無いのですが(夜の営業にはまだ未入店です)こちら色んな日本酒を置いてあるのを見かけるので美味しいお酒と味わうのにも良いかもしれません。お店が地下一階なのですが、地上入り口からの階段が若干急なのと段差がある場所があるので、ゆっくりと歩いていきましょう。お店の入り口前に消毒液が置いてあります。カウンターにも消毒液が置いてありました。
名前 |
おもて |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-420-5362 |
住所 |
〒203-0014 東京都東久留米市東本町1丁目8 たちばなやビル B1 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東久留米にこんなにいいお店が?と驚いたお店。写真が下手であまりよく見えませんが本当に美味しかったです。お料理はかなりレベルが高く決して安くはないですがコスパを考えたら安いとすら言えるレベルです。材料もこだわりがあり良い旅館でいただくようなお食事といった感じ。お酒も安い居酒屋と違って薄いものではなく美味しいです。居酒屋チェーンの2倍くらいの価格帯でしょうか。これでこの高品質な料理が食べられるのはかなりありがたいです。ちょっと良いものが食べたいと言う気分の日におすすめです。突然の訪問にも関わらず通してくれましたが店内のサイズはあまり大きくないので予約していった方が安牌かもしれません。