TSUTAYA跡地の進化するドラッグストア。
サンドラッグ 赤塚新町店の特徴
会計はセルフレジ方式ですが、台数が多くてやや狭い印象です。
長い間TSUTAYAだった場所での新たな挑戦が興味深いです。
薄利多売のドラッグストアが生き残れる立地の難しさを感じます。
長いことTSUTAYAだったところだけど薄利多売のドラッグストアが生き残れる場所じゃない気もする。povoのギガ活対応店だし、近くのウエルシアと比較して安価な商品も多く残って欲しいけど、2年持つかな。
赤塚新町店、初めて来店しました。確かに通路は狭いのでセールが行われたら増々、買い物し辛いでしょう。店員の対応はアルバイト・パートだけにバラバラ。若い店員ほどお客さんを選んで対応する傾向がある。クーポンの提示を促す者もいれば黙っている者も。促す必要のあるサービスは告げるのが必須。スーパーであれなかれ、徹底しないといけない。光が丘店は行えている方です。
名前 |
サンドラッグ 赤塚新町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6777-9671 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

会計のみセルフレジなのですが、台数が多いせいか、一台ごとの幅が狭くて少しやりにくさを感じました。品揃えは近隣店舗と差を付けている印象です。サッカー台のスペースも狭めなので、てきぱき済ませないと混んでる時間帯は大変そう。