恋する豚串で家族団らん!
炭火串焼と旬鮮料理の店 備長炭焼 七左衛門の特徴
恋する豚研究所の豚串は絶品で、焼き鳥も楽しめます。
成田山新勝寺の近くで、観光後の食事に便利な立地です。
お酒のバリエーションも豊富で、日本酒の種類が豊かでした。
恋する豚研究所の豚串がおいしかったです!揚げ物やお刺身などいろいろ食べましたが、すべておいしい!成田に行く機会は少ないですが、訪れた際にはまた行きたいです!
味は普通。サービスの子はいいですが、作ってる店員がとにかくしゃべりすぎ。そんなこと気にならないのですが、ひたすら雑談。インバウンドメインなんでしょうね。学生の模擬店のほうが、マシかも笑。
私が主催する『成田山表参道グルメ☆☆☆☆☆☆☆☆☆』 6月会は「富里スイカロードレース」の打ち上げも兼ねて、16日(土)『炭火串焼と旬鮮料理の店 備長炭焼 七左衛門』さんにて、21名で大いに楽しませてもらいました🙇コースは【名物!炭火焼きコース】3h飲み放題付◆本日の前菜◆新鮮!野菜の盛り合わせ◆名物!鶏レバーのたまり漬け◆恋する豚研究所の豚角煮◆本日のお造り盛り合わせ◆自慢の炭火焼鳥串 2種◆本日の揚物◆〆のおにぎり幹事はマラソン後でちょいとグッタリ気味でありましたが、サッパリとした「新鮮野菜盛合せ」から始まり、ビールにフィット「名物!新鮮レバーのたまり漬け」、肉肉しい「恋する豚研究所の豚角煮」、鰹と帆立の「名物!新鮮レバーのたまり漬け」、ジューシーな「自慢の炭火焼鶏串2種」等の癒しのおつまみに、徐々に元気に❗️3時間、ゆっくりと楽しませてもらいました♪ご馳走様でした🙏
旅行支援の地域クーポン使えましたお通しで出てきた野菜は新鮮でシャキシャキ串焼きはどれも大きく美味しかったです量があるので、いっぺんに沢山頼まない方がいいかと思いますお酒のバリエーション、日本酒の種類も沢山ありました私が行く居酒屋さんにしてはお酒がちょっと割高ですが成田山新勝寺の参道の入り口という立地から考えれば、普通のお値段だと思います人気店のようで繁盛していましたお店は奥行きがあり広くスタッフさんも明るくて良い感じでした。
京成成田駅至近で遅くまでやってる居酒屋。どの料理もなかなか美味しく、コスパも悪くない。成田空港の前泊には最適!
コスパ悪くて草さつまいもフライ4個で400円ちょい。「冷たいけどこういう物ですか?」と若い男性スタッフに聞くとレンジで温めてくれました。作り直さないんですね。びっくりしました。「レンジで温めたみたいですけど、それでいいのか偉い人に聞いて下さい」と言いました。「わかりました!聞いてきます!」それっきり帰って来ませんでした。梅水晶(廉価版鶏軟骨タイプ)もこんなスプーン一杯で飾りっけなしの400円ちょいw同時注文の焼鳥より遅く出てきました。焼鳥はここらじゃ美味しい方だと思います。結構大きめでパサつきもなく、前回来た時は「解凍3日目みたいな鶏の臭い」がしてましたが今日は臭いもなかったので良かったです。
名前 |
炭火串焼と旬鮮料理の店 備長炭焼 七左衛門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0476-20-2273 |
住所 |
〒286-0033 千葉県成田市花崎町816−21 水野ビル 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

家族4人で焼き鳥を食べたいと来店。平日夜で、かつ隣の同業飲食店もほとんど客が入っていなかったことから空いているだろうと思っていたが、予想を裏切ってのほぼ満席状態。レバー溜まり漬け、鳥唐揚げ、刺身盛り合わせ、鳥皮などの焼き鳥はいずれも美味しく出来ていて、まず文句なし。ちなみに帰りしなに先ほどのお隣の店を覗いたら、半分くらいの席が埋まっていた。七左衛門から先に埋まり、同店に入れなかった客が他に流れる形となっているようだ。