保田から金谷へ、絶景もみじロード。
もみじロードの特徴
手入れの行き届いたもみじロードの木々は、訪れるたびに美しさを楽しませてくれます。
旅行の際には富津市観光協会に道を尋ねても安心して通れる、信頼の道です。
千葉もみじロードの木々はよく手入れされていて、とても綺麗です。
ナビでもみじロードに行くのに、何処に設定したら良いか分からなかったので、富津市観光協会に聞きました。「総丘カントリークラブ」に設定したら良いと教えてくれました。最後右に曲がると細い道になり、カントリークラブの入口に着きましたが、入口はもみじロードと反対側でした。ロード沿いか紅葉しているのかと思っていましたが、紅葉が咲いている場所は分散しています。紅葉の前で路駐する車や歩道が無い所で、写真を撮っている人がいるから、運転はスピードを落とした方が良いです。観光バスで団体さんも来ます。もみじロードと検索すると富津市観光協会のサイトに行き着きます。そこで、紅葉ウォーキングマップを印刷して持って行くのをお勧めです。紅葉のポイントや駐車場情報が載っています。紅葉は満開には少し早かったみたいです。
房総の南端方面へ向かうときには、よく通る道。紅葉のタイミングが合わないことが多くて、あまり好い写真を撮れた試しがないんです。地蔵堂の辺りでは、お猿さんも見掛けます。
名前 |
もみじロード |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

オートバイで走るのは最高な場所です保田から金谷に抜けて海沿いを走ると良いルートです。富津からもみじ→88→グリーンライン→野島崎灯台のルートもなかなかです。